「龍神録2プログラミングの館」開設

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by Dixq (管理人) » 8年前

龍神録2の作り方を解説するサイト「龍神録2プログラミングの館」を開設しました!
17章まで出来たので公開します。
龍神録2をそのままオープンソースにすると、
チートされたり海賊版が出たり原作に被害が出るので、
悩んだ結果、龍神録2と似た公開用の別のゲームをもう一つ作って公開することにしました。
手間は大変ですが、頑張っていきます。

http://dixq.net/rp2/

会社が12連休だったのでその間にここまで作れました(笑)

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by もるも » 8年前

開設おめでとうございますー
独学する者にとってはソースが見られて解説してくれるサイトが本当にありがたいです(*'ω'*)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by Dixq (管理人) » 8年前

先日は新しい館作った時中途半端なコンテンツ増やすなって言われたりしましたけど
今度は自分のホームページなんだし好きなように作ります!!
100章構成位にしてやりますよ!!


アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by Dixq (管理人) » 8年前

お 待 た せ

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by usao » 8年前

闘病しつつの執筆になったのでしょうか? 高熱状態で文章考えるのはとても大変そうですね…
オフトピック
ちらっと3章を眺めた感じ… (の,「意見」ではなく,取るに足らない「感想」です)

(誰かがどこかで似たようなことを言ってた気もしますが,
 これ系の講座的な(?)やつに書いてあることを初心者がバイブルとして捉えてしまう傾向というのは残念ながら確かにあると思うので)
例えば,πをfloatにする話は,
「DXライブラリを使うプログラムを作る場合にはdouble型というのは 常に 不要」と見えてしまうかもしれないなぁ,とか.(完全に読者側の問題ですけど)

使用ライブラリがfloatであるという話に加えて,
「もし内部ロジックの演算に本当にdouble精度が必要である場合には定数をfloatにしちゃまずいかもだけども,今回の題材はそんな話ではないからね」
とかさらっと言ってくれるだけでそこら辺の話がやわらかくなる気がしますが,どんなもんでしょうか.

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by Dixq (管理人) » 8年前

あー昼休みの間なので、全然文章やリンク先チェックできていないです。

私もよくDirectXの環境について詳しく理解しているわけではないですが、DirectXの環境内では
プロジェクトの中でdouble型の精度で計算しようとしても、float型の精度になっちゃうんですよね、ライブラリを通さなくても・・。

※参考
http://d.hatena.ne.jp/petakoneko/20060622/1150950545

※double精度を維持するには特別な処理が必要なようです。
http://dxlib.o.oo7.jp/cgi/patiobbs/pati ... st&no=1385

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by みけCAT » 8年前

全部同じだとわかりにくいから、HTMLのtitleにも何章かとか入れてくれないかなあ…?
【追記】あと「前の章へ」「次の章へ」のリンクも欲しいなあ…
最後に編集したユーザー みけCAT on 2017年8月21日(月) 13:21 [ 編集 1 回目 ]
理由: 要望を追加

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by usao » 8年前

まじっすか! おっかねぇ!
テスト済みの演算処理モジュールと誰かが後付したViewの組み合わせとかで死にそうな話!? デンジャラスすぎる!
職場内に注意喚起しとかないといかんかもなぁこれは.
とても助かります!

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by Dixq (管理人) » 8年前

みけ君

webプログラミング詳しくないんだけど、
前の章へ、次の章へのリンクってどう実装したら楽?
HTMLにバカ正直に毎回新しい章作る度にリンク書き換えるような面倒な作業はしたくない…。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

RE: 「龍神録2プログラミングの館」開設

投稿記事 by Dixq (管理人) » 8年前

usaoさん

ホントこれ落とし穴ですよね。
ただDXライブラリーの管理人さんは「業界では当然のことだから」ってサラッとしてました。
現場でそんなに精度必要なことって意外と無いんですかね?