騙し絵の館

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
管理人

騙し絵の館

#1

投稿記事 by 管理人 » 18年前

小学校の図書館でエッシャーの絵に出合ってから騙し絵が好きだった私は、ずっとこんなページを作りかった・・ということでこんなページを作ってみました。

騙し絵の館
http://l.huu.cc/sakushi/

お暇があれば頭の休憩にどうぞ^^

tk-xleader

Re:騙し絵の館

#2

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

エッ…
なぜか面積が減ってる………

ホントに同じ図形ですよね………

組木紙織

Re:騙し絵の館

#3

投稿記事 by 組木紙織 » 18年前

面積が変わってるやつですね。
あれは中学校の教科書に載ってました。
初めてめてみたときはなるほどと思いました。
きちっと計算すれば、面積が変わってるように見える理由が分かると思います。

有名どころではロビンの壷といったところですか。

へろりくしょん

Re:騙し絵の館

#4

投稿記事 by へろりくしょん » 18年前

私もこの手の物が大好きで、パズルの本などを見つけては衝動買いをしてしまいます。

組木紙織さんのおっしゃるロビンの壷と言うのはどういうものでしょうか。
ロビンの壷・ロビンの壺・ロビンのツボでgoogleのイメージ検索にかけてみましたが
見つかりません。

WEB検索でもめぼしい物は引っかかりませんでした。
非常に興味をそそられています。 よろしければ教えていただけませんか。

組木紙織

Re:騙し絵の館

#5

投稿記事 by 組木紙織 » 18年前

訂正です
ロビン → ルビンでした。

tk-xleader

Re:騙し絵の館

#6

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

トリック、分かりました。

管理人

Re:騙し絵の館

#7

投稿記事 by 管理人 » 18年前

あら~・・、投稿したつもりで投稿出来ていませんでした(汗

>組木紙織さん

ルビンの壷は確か中学校の美術の教科書で見ました。
小学校の図書室で読んだ本なんて、エッシャーの本と火の鳥しか無いんですが、なんか心に残っていますw

>へろりさん

おぉ、そうですか、本を買ったのは・・。
ウォーリーを探せ位でしょうかw
錯視の本は持ってないですが、欲しいですね。ただ最近何でもネットで見れるのでなかなかそういう
本を買う機会が無いんですよね^^;
もし面白い錯視をご存知でしたら、よければご紹介下さいm(_ _)m

>tkさん

この図形教授と30分位ずっとにらめっこした覚えがありますw
私が最も好きな錯視の一つです。
一番好きなのは、あの2番目の十字架の奴かな??
どうにも灰色には見えませんよね^^;

へろりくしょん

Re:騙し絵の館

#8

投稿記事 by へろりくしょん » 18年前

ルビンの壷見つけました。
これ、ルビンの壷って言うんですね^^;
名前までは知りませんでした^^;


面白い錯覚と言えば、以前友人とドラゴンの錯覚模型にはまったことがあります。
音楽室のベートーベンみたいに、いつでも自分を見つめてくれる寂しがり屋な奴です。

簡単に組めるので一度おためしください。

Re:騙し絵の館

#9

投稿記事 by » 18年前

黒い点がちかちかするのがとても気に入りました!
こういうのいいですよね~

箱のやつ(オブジェ?)はどう作ったんですか?めちゃくちゃ気になります。

管理人

Re:騙し絵の館

#10

投稿記事 by 管理人 » 18年前

>へろりさん
ルビンの壷を見たとき、あこれかと思いました。誰でも知ってる作詞の代表ですね!
錯視の模型があるんですか??
館で紹介しているようなオブジェですかね?
確かに音楽室の絵はこっちを見ているように見えますねw

>雷さん
箱の奴は軸と線のつながりと影を見るとわかりますよ^^
確かに良く出来ていますが、10度でも見る方向が変わるとばれてしまいますw
繋がって見えるものが実は・・

tk-xleader

Re:騙し絵の館

#11

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

こんなのどうでしょう?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB% ... e.jpg#file

ウィキペディアで見つけました。なので、著作権はあまり問題にならないとおもいます。

管理人

Re:騙し絵の館

#12

投稿記事 by 管理人 » 18年前

おもしろいですよね~、いかに人間がいい加減に物を判断しているかわかりますよねw
その鈍さが逆に人間の判断を効率化させているんでしょうけど、こういう穴はあるものですねw

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る