~ をキーボードから打てない。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
Ma

~ をキーボードから打てない。

#1

投稿記事 by Ma » 15年前

環境は、

英語OS, Windows 7 64 bit、(英語キーボードです。)

です。

購入直後に日本語入力に対応させるため、Microsoftの日本語のIMEを有効化させて、Alt+~キーで、ひらがな入力と半角英数入力をいききできるように、どこかで設定しました。
(昔だったのでどう設定したか覚えていない。)

プログラミングやっているうちに気づいたら、いまさらながらビット否定演算子である~キーが打てない事に気づきました。

現在は、~キーはIMEの切り替えキーに割り当てられているようです。
(JP と EN の切り替えになります。ひらがなとローマ字との切り替えのような入力モード切替ではありません。)

そこで、JPのIMEのみ残してEN のほうを消し(Remove)てみましたが、~の入力はいまだできませんでした。
~を~キーで入力できるようになる方法、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 画像

たいちう

Re:~ をキーボードから打てない。

#2

投稿記事 by たいちう » 15年前

> ~を~キーで入力できるようになる方法、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

直接の回答ではないですが、キーボードに10キーがあるならば、
altを押しながら126と入力すれば、altを離したときに~が入力されているはずです。
(126 = 0x7E : ~のASCIIコード)

Ma

Re:~ をキーボードから打てない。

#3

投稿記事 by Ma » 15年前

たいちうさん、返信ありがとうございます。
ネットで記号を検索してくるよりははやくできますね、ありがとうございます。

ただ、キーボードの数字パッドの部分を使わないといけないし、数値を記憶しないといけないし、キー数が多くて少し面倒なので、
1キーでできる方法を引き続き調べようとおもいます。
また、何かありましたら引き続きアドバイスおねがいします。

Microsoftに問い合わせるべきかな・・・。

Justy

Re:~ をキーボードから打てない。

#4

投稿記事 by Justy » 15年前

 Shift+[~]キーか、Shift+[=+]キーだとどうなりますか?

Ma

Re:~ をキーボードから打てない。

#5

投稿記事 by Ma » 15年前

おくれました。

>Shift+[~]キー
何もおこりません。


>Shift+[=+]キー
+ になります。

Justy

Re:~ をキーボードから打てない。

#6

投稿記事 by Justy » 15年前

 だめですか。うーん、となると OSのキーボードの設定を見直す、片っ端からキーを押して調べるくらしか思いかないです。
 どうしてもダメなら別のキーボードにするとか XPに入っているスクリーンキーボード(osk.exe)を起動して
そこから入力するのが早いかも。

Ma

Re:~ をキーボードから打てない。

#7

投稿記事 by Ma » 15年前

>片っ端から
見つけられないとかではなく、たぶん設定をいじらないとどうやっても打てません。

>別のキーボード
キーボードそのものが原因ではないとおもうんですよね。
あと、日本仕様のキーボードは簡単には手にはいらない環境です(汗


>XPに入っているスクリーンキーボード
試してみましたが、無反応でした。


キーボード側というよりは、OSの設定だと思うのですが、
同じような人はぐぐっても見つからないし、キーの割り当てを変えることすら珍しいと思うので
難しい問題ですよね。。

Microsoft さんの質問掲示板にも聞いてみようかと思います。


dic

Re:~ をキーボードから打てない。

#9

投稿記事 by dic » 15年前

キーボードのドライバを日本製にしてみては?
OSが対応してるかわかりませんし、ハードも対応してるかもわかりませんが

Microsoftに問い合わせる前に、入手経路の方が気になりますが・・・

Njin

Re:~ をキーボードから打てない。

#10

投稿記事 by Njin » 15年前

shift+「半角/全角」(1の左にあるキー)ではどうでしょうか?

追記
質問文をちゃんと読めてませんでしたね。失礼しました。

日本語キーボードだとshift+「^」ででますが
画像

Ma

Re:~ をキーボードから打てない。

#11

投稿記事 by Ma » 15年前

>Microsoftに問い合わせる前に、入手経路の方が気になりますが・・・
PCの入手経路でしょうか・・・?
米在住なので、PC買い換えると同時にこちらで買いました。


日本製のドライバ。。。日本製のキーボードがないので、逆に他のキーとかがめちゃくちゃになりそうなきがします。

>日本語キーボードだとshift+「^」ででますが
^ キーは、数字の6のところにあって、 Shift+ 6 で ^ になりますね。
また、左上のキーは、~になりますが、Shift + ~キーは無反応ですね。


それにしても、何回も使っているうちに、Alt+1,2,6を覚えてしまいましたw
もう少し案を募集してみて、駄目そうなら諦めることにします。

Ma

Re:~ をキーボードから打てない。

#12

投稿記事 by Ma » 15年前

例のMicrosoft の掲示板にて、解答をえることができました。

抜粋します。

1.言語バーを右クリックします。
2.コンテキストメニューの「設定」 "Settings" をクリック。
3.「テキスト サービスと入力言語」"Text Service and Input Language" が開きます。
4.「詳細なキー設定」"Advanced Key Settings" タブに切り替えます。
ここの「入力言語のホットキー」"Hot keys for input Language" の「キー シーケンス」"Key sequence" がどうなっているか確認してみてください。
` である「アクサン グラーブ」" Grave Accent" が登録されていませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~転載終わり~~~~~~~~~~~~~~
↑せっかくだからつかった。


この、Grave Accent がよくなかったみたいでした。
ここまでご協力してくださったかたがた、どうもありがとうございました。

あと、波線~もタイプできるようになって一石二鳥です。
*追記
解決おしわすれで編集。 画像

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る