静的ライブラリについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たか

静的ライブラリについて

#1

投稿記事 by たか » 16年前

静的ライブラリを作って他のプログラムで試してみたのですが、こんなエラーが出てしまいます。

mt.exe : general error c101008a: Failed to save the updated manifest to the file ".\Debug\Yi$Vij(F9H.exe.embed.manifest". Qia|?LUcfD~Y

静的ライブラリは下記の手順で作りました。

ファイル 新規作成 プロジェクト Win32プロジェクト スタティックライブラリ

環境:
Visual C++ 2008 Express Edition
Windows Vista Home Basic

エラーについて調べてみましたが、自分には理解できませんでした。
どうすればいいのでしょうか?

御津凪

Re:静的ライブラリについて

#2

投稿記事 by 御津凪 » 16年前

そのエラーはリビルドすると直ったりします。

特に、ランタイムライブラリを変更してリビルドせずに通常ビルドを行うと
そのようなエラーが起きやすくなるようです。

lbfuvab

Re:静的ライブラリについて

#3

投稿記事 by lbfuvab » 16年前

エラーメッセージを訳すと
mt.exe : 一般的なエラー c101008a:最新のマニフェストを".\Debug\Yi$Vij(F9H.exe.embed.manifest".に保存する事に失敗しました。
となります。

予想ですが、プロジェクト名に二バイト文字(英数字以外の文字)は含まれていませんか?
含まれているなら、プロジェクト名を変えるのをお薦めします。

lbfuvab

Re:静的ライブラリについて

#4

投稿記事 by lbfuvab » 16年前

あ、すいません。
何故かうちのPCから見ると文字化けしてたので阿呆な事をしてしまいました。

たか

Re:静的ライブラリについて

#5

投稿記事 by たか » 16年前

返信遅れてしまいました。

御津凪さん
静的ライブラリを使用する方のプログラムをリビルドしたところ、正常にコンパイルできました。
設定を変えたときはやっぱりリビルドした方がいいのでしょうか。

lbfuvadさん
プロジェクト名は"静的ライブラリ使用テスト"でした。
2byte文字はプロジェクト名やソースファイル名に使わないほうがいいみたいですね。

とにかく、無事コンパイルできました。
みなさんありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る