過度な色制限は制作のモチベーションが下がってしまった(;^ω^)
なので、パレットを作る。(256色までの)
と思いながら、日記用の画像をフォトでトリミングしてたら・・・
なぜか分からず、再起動しても変わらないし。
パレットの話に戻るけども、
3色の組み合わせだから頭が痛い。
明暗も考えなくちゃいけないし。
とりあえずある程度、色の種類を作る方針。
自作パレットって難しい。
Re: 自作パレットって難しい。
試しに、
単に8段階、3重ループで作ると予想してなかった状況(;^ω^) これだとモノクロが無いからなぁ。
HSVを調べるかー。
単に8段階、3重ループで作ると予想してなかった状況(;^ω^) これだとモノクロが無いからなぁ。
HSVを調べるかー。
Re: 自作パレットって難しい。
256個の色を作る……考えただけでつらい! 面倒! やりきれん!
グラデーションとか考えてるだけでキレそうになる!!(謎)
全然関係ないけどメニューとかボタンとかに気取ってイングリッシュとか使おうとすると
パレットの英語の綴りが何か複数パターンある(?)っぽい罠に嵌って
何が正しくて何が違うのかわからなくなるから注意が要注意! 思考のアリ地獄!!
単に「パレット」って書けば解決するということをどうか忘れないで! 幸運を!!
グラデーションとか考えてるだけでキレそうになる!!(謎)
全然関係ないけどメニューとかボタンとかに気取ってイングリッシュとか使おうとすると
パレットの英語の綴りが何か複数パターンある(?)っぽい罠に嵌って
何が正しくて何が違うのかわからなくなるから注意が要注意! 思考のアリ地獄!!
単に「パレット」って書けば解決するということをどうか忘れないで! 幸運を!!
Re: 自作パレットって難しい。
>>usaoさん
ぱっとググると、パレットのスペルって3通りぐらいありますね。
明るくしたグループはあんま必要なさそう。
茶色って感じの色が無いのが嫌だなぁ・・・。
彩度下げるにはそれぞれの数値を均一に近づければいいのだろうか。
まだまだお勉強不足。
ぱっとググると、パレットのスペルって3通りぐらいありますね。
明るくしたグループはあんま必要なさそう。
茶色って感じの色が無いのが嫌だなぁ・・・。
彩度下げるにはそれぞれの数値を均一に近づければいいのだろうか。
まだまだお勉強不足。
Re: 自作パレットって難しい。
> 彩度下げるにはそれぞれの数値を均一に近づければいいのだろうか。
彩度を下げるには,彩度を下げればよいのでは…? (何か禅問答っぽい)
すなわち,
(R,G,B)色空間 ←→ 適当に使いやすい色空間 (HSVだのHLSだのLabだの…)
なる変換処理を一個書いて,
色作りは右側の世界でやれば良いかと.
彩度を下げるには,彩度を下げればよいのでは…? (何か禅問答っぽい)
すなわち,
(R,G,B)色空間 ←→ 適当に使いやすい色空間 (HSVだのHLSだのLabだの…)
なる変換処理を一個書いて,
色作りは右側の世界でやれば良いかと.
Re: 自作パレットって難しい。
変換式の仕組みがよく分からないのでコピペで試す。
彩度を0.25ずつ減らして0のとき面白い。(小並感)
彩度を0.25ずつ減らして0のとき面白い。(小並感)
Re: 自作パレットって難しい。
私の認識では、RGBの3色うち最大値と最小値の差が大きいほど彩度が大きくなるので
最小値と最大値を上下すれば彩度が調節できるのではないかと。
でも色合いや明るさも微妙に違ってくるから厳密にはやっぱり返還式とか使わないと
いけないのかな。色は数値だけみても実際はどうなるかわからないから難しいね。
そんなことより色がついて見えるという根本的なことが不思議。
最小値と最大値を上下すれば彩度が調節できるのではないかと。
でも色合いや明るさも微妙に違ってくるから厳密にはやっぱり返還式とか使わないと
いけないのかな。色は数値だけみても実際はどうなるかわからないから難しいね。
そんなことより色がついて見えるという根本的なことが不思議。
Re: 自作パレットって難しい。
色(3要素を持つデータ)をたくさん作って並べる際に何故2次元的に並べようとするのか?
3次元的に並べれば解りやすいハズだ!(色を選ぶ機能としては使いにくいだろうけど)
3次元的に並べれば解りやすいハズだ!(色を選ぶ機能としては使いにくいだろうけど)
Re: 自作パレットって難しい。
HSVのほうがグラデが整う。
RGBだと彩度の調整でどの色がどれだけ減っていくかが難しいですね(;^ω^)
色相が維持できないですし・・・。
>>usaoさん
私は、3次元での描画がまだ出来ませぬ(´・ω・`)
>>いわんさんRGBだと彩度の調整でどの色がどれだけ減っていくかが難しいですね(;^ω^)
色相が維持できないですし・・・。
>>usaoさん
私は、3次元での描画がまだ出来ませぬ(´・ω・`)