大変お久しぶりです。受験生です。
タイトル通り、2014年の自作PC
http://dixq.net/forum/blog.php?u=77&b=4515
に使用されていたHDDがお亡くなりになられました(二重敬語)。 バックアップ全然取ってなかったので他のモノも諸々お亡くなりになられました。 ついでに私の様々なモノがお亡くなりになられました。
前回のマシンのHDDが11年以上持ったこともあってまさか二年半で壊れるとは思いもしなかった... ちょっと運が悪かったのか。
今日夕方母がPCを立ち上げるとデスクトップのアイコンが全く表示されず、動作もやけに遅いなぁとか思ってたらこのザマです。
中に色々入ってたのになぁ。 つらい
イベントビューアを見てみると harddisk1\DR1 で不正ブロック云々が約17000回出てた
なんか不良セクターが爆発的に増えて、頑張って代替セクター割り当ててみたけどそいつも全部なくなっちゃった感じだろうか。
かろうじて認識はするものの、chkdskは愚か、ファイルシステムさえ認識しないこの始末。
とりあえずくっそ遅い動作をどうにかするためにHDDを取り出すと、Windows自体の動作が怪しめになってきた。
UWP系統のアプリが起動しない...困ったなぁ
Hiragi(GKUTH)の日常
理系大学生の日記
理系大学生の日記
HDDがお亡くなりになる
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
HDDがお亡くなりになる
- 添付ファイル
-
- S_4989885140760.jpg (54.84 KiB) 閲覧数: 297 回
-
- S_4989885009544.jpg (61.54 KiB) 閲覧数: 266 回
-
- S_4989885073287.jpg (56.11 KiB) 閲覧数: 286 回
Re: HDDがお亡くなりになる
ひょっとしてWindows10Anniversary入れましたか?
入れたのならお気の毒としか、入れてないなら何故だろう。
Anniversary入れたのなら削除してくださいらしいです。
http://gigazine.net/news/20160815-windo ... pdate-bug/
入れたのならお気の毒としか、入れてないなら何故だろう。
Anniversary入れたのなら削除してくださいらしいです。
http://gigazine.net/news/20160815-windo ... pdate-bug/
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
Re: HDDがお亡くなりになる
Anniversaryの不具合に関しては前から知っており、ソレは何とかなりましたが(ほっといたら治った)ターボ さんが書きました:ひょっとしてWindows10Anniversary入れましたか?
入れたのならお気の毒としか、入れてないなら何故だろう。
Anniversary入れたのなら削除してくださいらしいです。
http://gigazine.net/news/20160815-windo ... pdate-bug/
それとは別でHDDが単純に物理的なダメージで壊れたようです。
新しいの買ったのでとりあえず大丈夫です。
まぁいろいろおかしくなったので結局Anniversary消すついでにOS再インストールしました。
とりあえずデータ以外すべて復旧したので良しとします。