タイトルがちょっとアレですが、私は鬱ではございません。ご安心ください。
唐突なのですが私にはガキの頃から計画している最期の迎え方があります。
多分中学生くらいのときから計画しているのですが、将来かわいい女の子と結婚してセックスして子供を作って育ててそいつが社会人になってそれから多分20年後くらいに自分が65歳くらいになって年老いてプログラミングをやめたとき、自分の全財産を家族に託したあと自ら命を絶とうと計画しているのです。
理由は簡単です。無意味に延命して退屈な毎日を送るのが嫌だからです。病気になってそれに苦しめられながら生きるのが嫌だからです。老いによって自力で生活できなくなって「介護」という迷惑をかけるのが嫌だからです。痴呆になって迷惑をかけるのが嫌だからです。これら3つの状態になってしまうと、自ら命を絶つことが難しくなってしまいます。だから、自由に動ける間に全てを終わらせるのです。
最期は豪快な死を夢見ています。今のところヘリコプターで遙か上空まで行き、そこから海に飛び降りて終わらせる予定です。
嫁が同じ志を持っているなら一緒に大量の睡眠薬を飲んで寄り添って安らかに息を引き取るのもアリかもしれません。
このような生き方について、どう思いますか?
「死に方」と言おうか迷ったのですが、これは私の生き方そのものだと思いました。つまり「カッコよさ」を追い求める生き方です。
生にしがみついて、もがき這いつくばるのは私らしくないのです。クールじゃないんです。見苦しいんです。そんな私は嫌だ。
だから、みっともない姿になる前に、全てを終わらせるんです。
このような生き方について、どう思いますか?
こんな生き方したいとかこんな死に方したいとかありますか?
私、気になります!
ちなみにこの日記は
http://blogos.com/article/180013/forum/
この記事を見てそう言えば自分には老後の計画があったなということを思い出して、まあ一般的な考えでは無いんだろうなあということはわかるけれど(少なくともこのようなことをした人を私は聞いたことがない)、具体的にどんな感想を持たれるんだろうと疑問に思ったことで執筆されました。
生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
まだ伴侶となる人に出会ってないんですかね?
きっと出会うと考え方変わると思いますよ。
本当に愛する人と共に人生を共に出来るならば65なんて若いうちに死のうとは思わないはず。
今時の65ってピンピンしてますよ。
子供が育った今こそまた二人で時を共にしたいと思うはずだと思います。
私も結婚して子供が出来てかなり考え方は変わりました。
まだMonoさんが愛する人(自分の子供含む)に出会ってないのであれば悲観的な考え方ばかりその時まで取りあえずとっておいていいんじゃないですか?
愛する者がいたら死のうと思わなくなると思います。
介護を気にしているから介護専門の老人ホームに入れば身内 迷惑かかりませんよ。
自殺して愛するものに悲しい思いをさせずにもすみます。
その時改めて考えたら考え方も変わるでしょう。
私は家庭を持った今や生涯家族を支える責任があると感じています。
死ぬのがカッコいいという発言は高2病のように見えて仕方ないです、、。
家庭を持ったなら生涯責任を持つのが親父の役目です。
自分のカッコよさを求めるが故に妻や子供に悲しい思いをさせるのは無責任としか言いようがないです。
それなら家庭を持たずに勝手に自分がカッコいいと思う死に方を勝手にすべきでしょう。
きっと出会うと考え方変わると思いますよ。
本当に愛する人と共に人生を共に出来るならば65なんて若いうちに死のうとは思わないはず。
今時の65ってピンピンしてますよ。
子供が育った今こそまた二人で時を共にしたいと思うはずだと思います。
私も結婚して子供が出来てかなり考え方は変わりました。
まだMonoさんが愛する人(自分の子供含む)に出会ってないのであれば悲観的な考え方ばかりその時まで取りあえずとっておいていいんじゃないですか?
愛する者がいたら死のうと思わなくなると思います。
介護を気にしているから介護専門の老人ホームに入れば身内 迷惑かかりませんよ。
自殺して愛するものに悲しい思いをさせずにもすみます。
その時改めて考えたら考え方も変わるでしょう。
私は家庭を持った今や生涯家族を支える責任があると感じています。
死ぬのがカッコいいという発言は高2病のように見えて仕方ないです、、。
家庭を持ったなら生涯責任を持つのが親父の役目です。
自分のカッコよさを求めるが故に妻や子供に悲しい思いをさせるのは無責任としか言いようがないです。
それなら家庭を持たずに勝手に自分がカッコいいと思う死に方を勝手にすべきでしょう。
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2016年6月26日(日) 22:11 [ 編集 1 回目 ]
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
晩婚化が進んでいますからね
特に都会ほど
19歳で結婚とか考えれますか?
夢というより、妄想ではないでしょうか?
仕事していないんですよね?学生ですよね?
考えが甘すぎです。
-- 追加 --
19歳で学生ってことは大学生ですか?
どこの大学生かは存じかねますが、パイロットになりたいのであれば
偏差値60以上はいるかと思います。
そして、自衛隊に入隊できる資格があること
さらに、自衛隊で空軍に入れて、パイロットの資格をとること
以上ができなければ、パイロットの夢はあきらめてください。
自衛隊も年齢制限があるので、早めに入隊の試験を受けてください。
特に都会ほど
19歳で結婚とか考えれますか?
夢というより、妄想ではないでしょうか?
仕事していないんですよね?学生ですよね?
考えが甘すぎです。
-- 追加 --
19歳で学生ってことは大学生ですか?
どこの大学生かは存じかねますが、パイロットになりたいのであれば
偏差値60以上はいるかと思います。
そして、自衛隊に入隊できる資格があること
さらに、自衛隊で空軍に入れて、パイロットの資格をとること
以上ができなければ、パイロットの夢はあきらめてください。
自衛隊も年齢制限があるので、早めに入隊の試験を受けてください。
最後に編集したユーザー dic on 2016年6月26日(日) 23:52 [ 編集 1 回目 ]
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
何年後の事を言っているか知らんけど
自分が老人になる時にはさすがにもう機械の体とか意味わからん物くらいあるだろうし
痴呆とかバージョン管理ソフト脳verみたいなので半ば強制的になんとかされると思うし
ヘリコプターに乗ってどうのどころか自分がヘリ機能搭載型になってるかもしれない
×自殺
○今の体をあきらめる (←でもそれって自分のコピーができるだけで本人はどうの…とか,わりとダメそうではある)
みたいな.
…とか,子供のころから思ってたんだけど,科学の進歩おそすぎて,なんか全然ですなぁ……
自分が老人になる時にはさすがにもう機械の体とか意味わからん物くらいあるだろうし
痴呆とかバージョン管理ソフト脳verみたいなので半ば強制的になんとかされると思うし
ヘリコプターに乗ってどうのどころか自分がヘリ機能搭載型になってるかもしれない
×自殺
○今の体をあきらめる (←でもそれって自分のコピーができるだけで本人はどうの…とか,わりとダメそうではある)
みたいな.
…とか,子供のころから思ってたんだけど,科学の進歩おそすぎて,なんか全然ですなぁ……
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
僕が言うのもあれですが。
取り残された嫁さんと子供がかわいそうです。
さすがにその行動は自己中すぎで無責任な行動としか思えない。
どれだけ家族が悲しむことか・・・
取り残された嫁さんと子供がかわいそうです。
さすがにその行動は自己中すぎで無責任な行動としか思えない。
どれだけ家族が悲しむことか・・・
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
今日は89まで生きた伯母の葬儀に出てきました。
死ぬ間際まで周囲に気を使い懸命に生き、多くの家族に偲ばれ旅立った伯母の人生はカッコ良かったです。
私には真似できないと思い尊敬しています。
世界を変えるとか大義を全うしたわけでもなく普通の人生ですが、人に尊敬される。そういう人生はカッコイイです。
そんな事を想い帰宅し記事を読んだので
ずいぶんと変な生き方に憧れてる方もいらっしゃるのだなと感じました。
死ぬ間際まで周囲に気を使い懸命に生き、多くの家族に偲ばれ旅立った伯母の人生はカッコ良かったです。
私には真似できないと思い尊敬しています。
世界を変えるとか大義を全うしたわけでもなく普通の人生ですが、人に尊敬される。そういう人生はカッコイイです。
そんな事を想い帰宅し記事を読んだので
ずいぶんと変な生き方に憧れてる方もいらっしゃるのだなと感じました。
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
生老病死というのは、人間であれば、誰もが避けられないことです。
それを恐れると、生きることが辛くなるでしょう。
たとえ何があろうとも、懸命に生きる。
いつ事故にあうかわかりません。
もしかしたら、明日車にひかれて歩けなくなる可能性もゼロではないのです。
自殺は最悪です。
どんな時も、今この時を一生懸命に。それが、明るい人生への第一歩だと思います。
それを恐れると、生きることが辛くなるでしょう。
たとえ何があろうとも、懸命に生きる。
いつ事故にあうかわかりません。
もしかしたら、明日車にひかれて歩けなくなる可能性もゼロではないのです。
自殺は最悪です。
どんな時も、今この時を一生懸命に。それが、明るい人生への第一歩だと思います。
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
そんなにあっさり割り切って死なんて選べんのかと思っちゃいます。
人間も所詮は動物なので、不幸なときこそ自殺したいと思っても、幸福な状態で自殺したいなんて普通思わないですよ。
心身共に健康な状態でそう考えられる人間はある意味異常だと思います。
仮に興味本位で自殺してみた、なんて人がいたら「うわぁ・・・」ってなります。
「私は鬱ではありません」と書いていますがうつ病で自殺願望持ってる人のほうが僕はまだ理解できます。
鬱でないのにそんなことを本気で計画しているならそのほうがおかしいです。
人間も所詮は動物なので、不幸なときこそ自殺したいと思っても、幸福な状態で自殺したいなんて普通思わないですよ。
心身共に健康な状態でそう考えられる人間はある意味異常だと思います。
仮に興味本位で自殺してみた、なんて人がいたら「うわぁ・・・」ってなります。
「私は鬱ではありません」と書いていますがうつ病で自殺願望持ってる人のほうが僕はまだ理解できます。
鬱でないのにそんなことを本気で計画しているならそのほうがおかしいです。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
たくさんのコメントありがとうございます。
てっきり「なんだこいつキモッ近寄らんとこ」となるのではないかと思っていた故に、とてもうれしいです。
>>キューさん
はい。まだ誰とも付き合ったことはないですし、まともに恋愛感情を抱いたことなんて一回ぐらいしかないです(その人には既に彼氏がいたので速攻で諦めました)。正直、一生一緒に居たいと思うような人がこれから先の人生で現れてくれるような気がしないです。もしそんな人が現れたら確かに考えが変わるかもしれません。
確かに悲しい思いをさせるのは無責任かもしれません。人はいつか必ず死にますが確かに早い遅いは重要なことかもしれません。私は家庭を持つべきではないかもしれません。…いえ、30分考えましたが私は明らかに家庭を持ってはいけない人間です。自分のことしか考えてません。
てっきり「なんだこいつキモッ近寄らんとこ」となるのではないかと思っていた故に、とてもうれしいです。
>>キューさん
はい。まだ誰とも付き合ったことはないですし、まともに恋愛感情を抱いたことなんて一回ぐらいしかないです(その人には既に彼氏がいたので速攻で諦めました)。正直、一生一緒に居たいと思うような人がこれから先の人生で現れてくれるような気がしないです。もしそんな人が現れたら確かに考えが変わるかもしれません。
確かに悲しい思いをさせるのは無責任かもしれません。人はいつか必ず死にますが確かに早い遅いは重要なことかもしれません。私は家庭を持つべきではないかもしれません。…いえ、30分考えましたが私は明らかに家庭を持ってはいけない人間です。自分のことしか考えてません。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
>>dicさん
すみません。プロフィールを更新していなかったもので。
今は21歳です。妄想かもしれません。漠然と考えているだけです。学生です。
私はパイロットになりたいわけではありません。パイロットを雇ってヘリコプターで上空まで運んでもらえば良いだけです。ご親切に教えていただいて恐縮です。
すみません。プロフィールを更新していなかったもので。
今は21歳です。妄想かもしれません。漠然と考えているだけです。学生です。
私はパイロットになりたいわけではありません。パイロットを雇ってヘリコプターで上空まで運んでもらえば良いだけです。ご親切に教えていただいて恐縮です。
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: 生き方について。みなさんの考えを聞いてみたい。
>>usaoさん
ああ~機械の体ありそうですね。
でも脳みそ系は難しいのではないでしょうか。
ヘリ機能搭載人造人間だったら自由に空飛べて楽しそうですね。
機械の体になれば病気の心配はまずないし、いつまでも元気に走り回れるからボケなさそうでいいですね。180歳くらいまでは元気に生きられそう。
でもいつかは必ず脳みその限界が来るはずなのでボケが始まったなと感じたら自害すると思います。
ああ~機械の体ありそうですね。
でも脳みそ系は難しいのではないでしょうか。
ヘリ機能搭載人造人間だったら自由に空飛べて楽しそうですね。
機械の体になれば病気の心配はまずないし、いつまでも元気に走り回れるからボケなさそうでいいですね。180歳くらいまでは元気に生きられそう。
でもいつかは必ず脳みその限界が来るはずなのでボケが始まったなと感じたら自害すると思います。