コミュニティの存在意義

アバター
夢幻ノ月夜
記事: 143
登録日時: 10年前
住所: Stens;Gate世界線

コミュニティの存在意義

投稿記事 by 夢幻ノ月夜 » 9年前

ここにあるコミュニティってなんであるんですかね…?
活発度を見れば見るほど綺麗に0.00%なんですが
しかも参加者0のコミュまであるし…
あれって何のためにあるんですか?

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 9年前

コミュニティというのは人間の帰属欲求を満たすためのものなのですよ。
「コミュニティに属している」という事実が人を満足させるのです。
また、あえて参加者0のコミュニティをつくっているのは、「我々はあのコミュニティよりは上だ」と考えることで、参加者が少ないコミュニティでもなんとか体裁を保つことができるよう配慮されているからです。

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by 沖 滉均 » 9年前

大昔は活発なコミュニティもあったんですよ。
えぇ、あったんです…
参加者0人のはプロフィールの名前の色を変えるためだけに存在しているかもしれません

アバター
夢幻ノ月夜
記事: 143
登録日時: 10年前
住所: Stens;Gate世界線

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by 夢幻ノ月夜 » 9年前

MoNoQLoREATOR さんが書きました:コミュニティというのは人間の帰属欲求を満たすためのものなのですよ。
「コミュニティに属している」という事実が人を満足させるのです。
また、あえて参加者0のコミュニティをつくっているのは、「我々はあのコミュニティよりは上だ」と考えることで、参加者が少ないコミュニティでもなんとか体裁を保つことができるよう配慮されているからです。
そんな裏が…

アバター
夢幻ノ月夜
記事: 143
登録日時: 10年前
住所: Stens;Gate世界線

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by 夢幻ノ月夜 » 9年前

沖 滉均 さんが書きました:大昔は活発なコミュニティもあったんですよ。
えぇ、あったんです…
参加者0人のはプロフィールの名前の色を変えるためだけに存在しているかもしれません
前はあったんですか…俺が入ってきた頃には既に死んでた気がしないことも(((

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 9年前

沖 滉均 さんが書きました:大昔は活発なコミュニティもあったんですよ。
えぇ、あったんです…
参加者0人のはプロフィールの名前の色を変えるためだけに存在しているかもしれません
そんなこともあったなぁ... 需要があまりない機能は淘汰される運命に有るんでしょうかねぇ
私は今この色がすきでCode Golfのコミュ入ってますねー

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

人が苦労して作った物を

> コミュニティってなんであるんですかね…?

というのはなんとも・・。
見ればわかるでしょう流行らそうと頑張ったけど流行んなかったんですよ。。

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

RE: コミュニティの存在意義

投稿記事 by 沖 滉均 » 9年前

Dixq さんが書きました:見ればわかるでしょう流行らそうと頑張ったけど流行んなかったんですよ。。
いや、そうじゃない…一時期流行ってたはずなんだ確かに
Code Golfとか私はわりと好きでしたよ。
今からもう1回流行らせてみない?なんか特定の人に限られるけど前より日記は活発化してるしさ

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by usao » 9年前

商店街と同じ(?)で,「過疎ってる雰囲気」というか「残骸?」みたいに見えてしまうとなかなか近寄りにくいですよね.
なんというか自分一人だけいても,それ”コミュニティ”じゃないし…みたいな.
てことは,逆に言えば,同時にある程度の人数が流れ込むようなきっかけがあれば良い…のかも.
あとは需要があれば自然と…的な?

あと,新規のコミュニティを作る方法や既存への参加方法がわかりにくいのでは.

アバター
Atria
記事: 7
登録日時: 10年前

RE: コミュニティの存在意義

投稿記事 by Atria » 9年前

沖 滉均 さんが書きました: 今からもう1回流行らせてみない?なんか特定の人に限られるけど前より日記は活発化してるしさ
僕も是非参加したいです。


コミュニティ機能。サークル立てとかに使えそうな気がするんだよなぁ…
最近は動いてなくて、自分自身動かしにくいイメージ。
最初の一歩って敷居高いですよね…

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: コミュニティの存在意義

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

流行らせるには何かきっかけが必要で一気に大量の人が参加してくれないと一人や二人動いたんじゃだめですよね。
何か大勢の人を動かせるいいアイディアあります?

あ、龍神録コミュニティ作ろうかな