東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

現在作成中の四聖龍神録2は東方紺珠伝と同じ1280x960で作成中です。
しかしよく比べてみると、タイトル画面は1280x960で描かれているものの、
ゲーム画面は今までと同じVGAサイズで描画されたものをニアレストネイバーで拡大されて描画されています。
比較.png
左が東方紺珠伝、右が四聖龍神録2(開発中)
龍神録2ではすべての素材を描き直しています。
弾のグラフィックを比べると分かりやすく、東方はドットが目立つのに対して龍神録は目立ちません。

立ち絵やタイトル画面は高解像度化しているのにゲーム内だけ何故高解像度化しなかったのでしょうか?
低スペックPCでも動作可能にするためにあえてVGAで描画しているのでしょうか。
バイリニア線形補間するだけで綺麗になると思うのにあえてドットが目立つ状態でリリースしているのだろうか・・?

# 「ドット絵の味がある」「東方はあれがいいんじゃないか」ということは理解しています
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2016年2月29日(月) 18:47 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

グクス君

いやいや私なんかがおこがましい・・。
これだけドット絵の味がいいんだと評価されているなか次回作が完全高解像度化したらどうなるんだ・・?
しかしグクス君みたいに若いのが昔のドット絵がすきだとは・・。
それは30代が言うんですよ。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

usaoさん

確かに弾ってなんなんだろう・・?
波動拳やカメハメ波もそうですけど、あれ何がでているんでしょう・・?
エネルギー弾とかいうけど、エネルギーが飛ぶって何・・?
取りあえず波動拳の小さい奴を飛ばしているんでしょうきっと。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by ISLe » 9年前

Dixq (管理人) さんが書きました:プログラム上では実数で当たり判定計算しているのであまり関係ないですね
東方のソースコードって公開されてましたっけ。

東方の解像度について意見を述べたのであって
龍神録についてお書きになっているのであれば
龍神録と関係ないのはとうぜんですし
東方と龍神録は完全に別モノだと理解してます。

タックタック
記事: 0
登録日時: 9年前

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by タックタック » 9年前

はじめまして
駆け出しですがいつも参考にしております
作る側としてはヒヨっ子もヒヨっ子ですので以下はSTGプレイヤーとしての意見です

立ち絵や文字、画面効果などは高解像度であるのに自機や敵弾がそうでないというのは
東方に限らずケイブ作品なんかでも同じなのですが、
そうしている理由は主に高難易度でのプレイ(弾避け)のしやすさを考慮しての事だと思います
立ち絵や文字などはゲームプレイに直接影響がないので綺麗であればあるだけ良いと思いますが
自機や敵弾はそうとは限らないのです
弾幕の挙動や弾数にもよりますが、高難易度になるほど画面を見る時に周辺視野で見る事になるので
自機や敵弾はある程度ジャギーが目立つぐらいの方が認識しやすいです
後期のケイブ作品では敵キャラが3Dモデルになっていながら敵弾はジャギジャギのドット絵で描かれているものもあります

長々と書いてしまいましたが制作側がどういう意図でそうしているのかは全くわかりません(オイ

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by へにっくす » 9年前

> 返ってこないでしょー(´・ω・`)
やらない後悔よりやったあと後悔してください 笑
(宝くじだってひかなきゃ当たらないのですよ)

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by usao » 9年前

「ホーミングミサイル」的なものだと,ちゃんと(?)「ミサイル」の絵が描かれる気がするし,
「レーザー」とかいうカテゴリの場合,それを意識した描画がなされる傾向がある気がする.
なのに,
「弾」は謎の円だったり,回転するラグビーボールみたいな謎物体だったりする.

円はまだ「とりあえず便利な(楽な)記号なのだろうな」とか思えるけど
後者みたいなのは何なのか.(何かを模している?)

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by ISLe » 9年前

usao さんが書きました:「弾」は謎の円だったり,回転するラグビーボールみたいな謎物体だったりする.
ライジング(エイティング/ライジング)作品は、大きいのも小さいのもリアルな弾です。
レーザーも稲妻が細かく入っていたりとつるんとしていない描かれ方してますし。

記号的なのはCAVE作品の影響が大きいと思います。
CAVE作でもプロギアの嵐とか細かく描かれてるのもあります。

回転するラグビーボールで、実際の当たり判定は中心の円だけだったりします。
そういうのは錯覚を狙っているのだと思います。
最後に編集したユーザー ISLe on 2016年3月02日(水) 17:27 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

> タックタックさん

はじめまして。
カキコありがとうございます。

なるほど、虫姫様とかもあんな弾なのにはわけがあるんですね。
もう少し高精細にできるだろうと思っていましたが意図的なわけですか。
Lunaticシューター位になったら理解できるんですかね、
私のようなノーマルシューターにはまだよくわからないです(^_^;)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

usaoさん

確かにホーミングといったらミサイルしかないですよね。
私が初めてプレイしたSTGは飛行機が自機でショットがミサイルだったので、あれが正統派なんでしょうか・・?
とりあえず弾はドラゴンボールのエネルギー弾だと思ってます。

Rittai_3D
記事: 525
登録日時: 12年前

Re: 東方紺珠伝は何故高解像度化していない?

投稿記事 by Rittai_3D » 9年前

ZUN氏から直接リプを貰ったことがあります。
その時は「東方はなんの言語を使用して作っていますか?」という質問でした。
その後別のリプを送りましたが、こちらには反応がありませんでした。
リプを返すかどうかは気まぐれだと思ってますw