やっと定期考査が終わりました。なんか考査期間中って気分が滅入るんでやってらんないですよね、終わったしこの数日間は遊びまくってました。(おい
成績の方はまずまず、このまま勉強の習慣化を定着させるよう努力すればなんとかなりそうです。(おい
てわけでプログラミングでもやろうかなとも思ったんですけど某動画を見ていたらマインクラフト
を久しぶりにやってみたくなったので半年ぶり(?)位に工業魔術MOD沢山導入した奴で遊んでいたりしてました、
んでそんな中で例のゲームの続編を制作するとかしないとか、ということで、唐突に作曲しようと思ったした次第です。
まぁ前々からDTMしてみたいなーとか思ってはいたんですがなかなか手を出せず
ちなみに前回のゲーム制作日記は無期限凍結中です(爆)実はあのあと何度か修正したり、
他のちっちゃなミニゲームとかを何個か作ってたりしてたんですがそれも飽きてしまったんで今度は作曲です。
なんかまた飽きる気がするけど何もしないよりは何かした方がいいというトンデモ理論の下、また新しい事やってみようてことです。
何だかんだピアノをダラダラと10年ほど続けてきたんで作曲なんて余裕だろとか考えてたんですけどなにこれ難しい。
難し言ったらありゃしない、なんて言うんでしょうね、作曲の仕方なんて習ったこと無いから出来ないんでしょうか、いつも即興で
なんとなく弾いてるのを曲にする---とか考えてもなんか上手く行かないんですよね... イメージと違うというか、
更にドラムやらベースやらを加えていくとわけ分からん! 何処の分野においてもすぐに良い物が出来るほど甘くないんだなーと感じました(悟り
ならよかろう! 「東方風ゲームBGM作曲日記」を始めようでないか!!(即終了フラグ)
つか本当どうやって作曲するんですか(・ω・`)
とりあえずさっき弾いた適当なんをちょこっと編集して投稿し、日記第1回とします。
Hiragi(GKUTH)の日常
理系大学生の日記
理系大学生の日記
作曲しよう。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
コメントはまだありません。