お久しぶりです。 春休みが終了したのでゲーム制作日記は凍結状態です(おい
この日記は単なる日記です。
高校二年生になってしまいました。なんというか、着実に大人に近づいているのを実感するとともにこれからどれだけ大変
になっていくのか...とか考えると先が思いやられます。今までは学生なんてとっととやめて早く働きたいなーとか考えてたんですが、最近になって
ずっと学生で居たいと思うようになりました。 しかもいつの間にか17歳とかいう数まで来てしまった。
学校において私はそんなに目立つわけでもなく、かといって存在感0でもないのですが、なんとまぁ
なんでなのか知らないですがたまに謎行動に出ることがあって、そのこともあって毎年変わった人呼ばわりです。 ひどい。
つかこのコミュ力の無さを何とかしないととか考えてるんですがどうすればいいかもわかんない、趣味が合う人とはそりゃ仲良くなるわけですが、私はどうやら
万人に対しての接し方を完全に忘れてしまったようで、クラスが変わったので最近はイライラ状態です。どう話かけるのか忘れたし、あんまり話しかけられる顔でもないので...
毎年思うのですが、中学、高校ともに3年制であることが多く、その中の2年生という学年は最初でもなく最後でもない、とても中途半端な位置にあると思うんですよねぇ
ですから、なんとなーく気が散ったり目標を持てなかったりといろいろと面倒い学年だと思うわけです、俺の中二はロクなことなかったですしねぇ...
二年生はみんな一年の時にできた友人とばっかりクラス話しているわけで、そのために様々なグループができてしまうのではないかなーと、たまたま前クラスのよくしゃべる人が2,3人ほど残っていたので
助かりましたが、それでもやはりなんかなぁと思う点はあります。 もちろん40人前後もいるのですから全員が仲良し、即ち考えや価値観が合うはずもなく、グループができてしまうのはしょうがないのか
とも思いますが、こういうものは中学生で終わって、高校では幾分か大人びた関係になるのかと思ってみたりもするのですが、そういうわけでもなく。 でも思ってみれば大人びた関係というのももしかしたら
表面上だけのロクでもないものなのかもしれません。 やはり学生のうちに友達は多く作っておくべきですね...
ここまで書いてみて思ったのですが、自分自身が今年度のクラスに何を求めているのかわからなくなりました。 あぁ、やっぱりアレですかね。(何
Hiragi(GKUTH)の日常
理系大学生の日記
理系大学生の日記
高2とは
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
Re: 高2とは
自身で変な人って言うとどうなっちゃうのか...怖くて出来そうにない。Nao さんが書きました:(変な人だと思われてるならいっそのこと「そうです。私が変な人です。」って開き直ってしまえば楽になりそうだけどなぁ。)
高校生で大人びた関係と言うと「氷菓」が思い浮かびます。読んでなければ是非ご一読を。
氷菓と呼ばれる小説でしょうか?或はラノベと呼ばれるジャンルか、今度読んでみましょうかね。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
Re: 高2とは
どうなるんでしょうねぇ?まだまだ先は長いので自身がどういう道を選ぶのかさえ想定できません。usao さんが書きました:>ずっと学生で居たい
博士課程まで進めばあと10年は戦える
その時なお学生で居たいと思っているならそういう選択をするのかも。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
Re: 高2とは
高2です。 こういうことで色々と考えるのも人によってはよくあることなんでしょう、amehirune さんが書きました:すごく同じ気持ちです。(高3?)
高専なら5年間なので、なおさらです。
まぁ、共に強く歩んでいきましょう。
どちらかというとおとなしい側として人生を送ってきた我々にしかないモノでしょうか、悩んでも仕方ないのです。 完全に悩みを打ち砕くようなイベントないかな←
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
Re: 高2とは
残念ながらそんな勇気ありませんし、なる気もないです。 なーんていうか...向いてないよね俺。スライパ さんが書きました:すでに時期的に手遅れかもしれませんが、僕みたいに思い切って学級委員長になるってのはどうでしょう
お前が委員長かよw、と言われ続けますが、女の子と合法的に連絡先を交換出来たり、苦手ながらも皆の意見をまとめる能力がついたりします。
初対面の女の子に連絡先を聞くことに何の抵抗も感じない力が、今大学で大いに役立ってます(意味深)
それにもう時すでにおすし。
それらの能力を会得するのには役立つかもしれませんが...うーん...自発的な行動としてソレは無いかなぁと。
なったら間違いなくいい方向に進むのだろうけど