Cは大体終了したので(大体、、、ね?)
次は何を学ぶべきか、アンケートをとってみます。
損をしない、とかではなく
将来的に(学習上)ためになるか、というところに重点をおいたアンケートです。
代表的なやつを上げましたが、なんかほかにある場合はコメントなどで、
この言語ないじゃん!っていうのもコメントで
Hiragi(GKUTH)の日常
理系大学生の日記
理系大学生の日記
ためになるげんご
Re: ためになるげんご
勉強という意味では個人的に
java >= c# == c++
python >= js > ruby > perl
ってとこでしょうか。
(rubyとか触ったことありませんけど><)
java >= c# == c++
python >= js > ruby > perl
ってとこでしょうか。
(rubyとか触ったことありませんけど><)
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
Re: ためになるげんご
fm、僕もRubyの存在は某ゲーム会社の採用情報のところから知ったんですけど・・・沖 滉均 さんが書きました:最近、国際規格として承認されたRubyなんかもいいかもしれないね
ちなみに、ちょっとだけならやったことあります、ホント最初のところだけだけどww
もっと普及したら使えるかもしれませんね、オブジェクト指向も入ってるし。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
- 住所: 大阪府
- 連絡を取る:
- bitter_fox
- 記事: 607
- 登録日時: 14年前
Re: ためになるげんご
当然のようにJavaを推しておきますw
この中だとJavaが一番しっかりとした堅いオブジェクト指向プログラミングを学べると思いますよ。(当然他のオブジェクト指向言語でも学べますよ)
まぁ、オブジェクト指向言語でも手続きとかで書けちゃうんでちゃんと学べるかは学習者の気持ち次第ですが。
と、いろいろ言ってJavaを布教してみるww
この中だとJavaが一番しっかりとした堅いオブジェクト指向プログラミングを学べると思いますよ。(当然他のオブジェクト指向言語でも学べますよ)
まぁ、オブジェクト指向言語でも手続きとかで書けちゃうんでちゃんと学べるかは学習者の気持ち次第ですが。
と、いろいろ言ってJavaを布教してみるww
Re: ためになるげんご
布教という意味ではC#を押したいがC#はGUIを作るのが楽という以外はやや中途半端な言語という感じが否めない
まぁ、それでも私はC#erなんだけどもね
まぁ、それでも私はC#erなんだけどもね