ホームへ戻る

 補足資料 5章 音楽ファイルの編集の仕方

 音楽を編集する時に使うソフトにはここでは Audacity を使います。

まずは公式サイトよりダウンロードして下さい。窓の杜も参考にして下さい。

今回は Aerobeat のテーマソングの一部をフェードアウトしてみましょう。

こちらのファイルをダウンロードし Audacity で開いて下さい。



このような波形が表示されていると思います。

再生ボタンを押して再生してみて下さい。突然ブチッと切れて終わっています。

これを次第に小さくフェードアウトして終わるように編集してみましょう。



マウスをドラッグして最後の3秒位を選択します。



そして、 ツール > フェードアウト を選択します。



たったこれだけで完成です。

再生ボタンを押してみて下さい。次第に音が小さくなっている様子が分かると思います。

もっとフェードアウトを強くしたければもう一度同じ範囲をフェードアウトすると良いでしょう。

後は ファイル から ogg 形式で出力すれば完成です。

OGGファイルの音質を設定したい時は

編集 > 設定 で ファイル形式 タブの「OGG 書き出し設定」から



設定出来ます。

0にすると音質は悪くなりますが、サイズが小さくなります。

悪いとは言え、妥協できるレベルなので、私はゲームの素材を作る時はいつもクオリティを0にしています。

各設定値に対するビットレートは

クオリティ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
平均ビットレート(kbps) 64 80 96 112 128 160 192 224 256 320 500


このような関係になっています。

クオリティは4以上にしても違いは(少なくとも私には)分かりません。

→分からないことがあれば掲示板で質問して下さい


- Remical Soft -