8. 時間を取得する。
時間を取得する関数はGetNowCount();関数を使います。この関数に引数は無く、返り値に、
パソコンが起動してからの秒数が単位ミリで返ってきます。
1秒=1000ミリ秒です。ですから
処理をする前にこの関数で時間を計っておき、
処理が終わってからこの関数で時間を計り、後者から前者を引けば、処理にかかった時間が測定できます。
今回はa++;という処理を10万回行った時の処理時間を表示させて見ましょう。
↓コピー&コンパイル用サンプルプログラム↓
#include "DxLib.h" int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){ ChangeWindowMode( TRUE ) ; //ウィンドウモードにする。 if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; // DXライブラリ初期化処理 エラーが起きたら終了 int i,a=0,time,White; White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; // 白色の値を取得 time = GetNowCount() ; // 現在経過時間を得る DrawFormatString(0, 0, White , "立ち上がってから%dミリ秒", time);//文字列表示 for(i=0;i<100000;i++) //10万回a++;を実行 a++; time = GetNowCount() - time; //現在の経過時間から先ほどの経過時間を引く DrawFormatString(0,100, White , "計算時間%dミリ秒" , time);//文字列表示 WaitKey() ; // キーの入力待ち(『WaitKey』を使用) DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理 return 0 ; // ソフトの終了 }
実行結果
実行結果は個人によってそれぞれ違う値になります。
この280782250ミリ秒という事はこれは約280782秒であり、4679分であり、77時間です。
つまりこれはパソコンをつけてから77時間が経過している事になります。
この結果から「つけすぎだろオイ」という事がわかるわけです。
計算時間は私のパソコンでは3ミリ秒、つまり0.003秒で10万回の計算を終えた事がわかります。
- Remical Soft -