数当てゲームをつくってます No2

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
olivia
記事: 12
登録日時: 13年前

数当てゲームをつくってます No2

#1

投稿記事 by olivia » 13年前

コード:

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <ctype.h>

int main(void)
{
int ans,exp,a,count = 1;
srand((unsigned int)time(NULL));
ans = rand()%5000+1;
//printf("%d\n",ans);//テスト用
while(count <= 20)
{   
	printf("数字を入力してください:");
	scanf("%d",&exp);	
	if(exp <= 0)
	{
	printf("1~5000の間の数字を入力してください\n");
	}
	if(exp >= 5001)
	{
	printf("1~5000の間の数字を入力してください\n");
	}
	if(exp == ans)
	{
	printf("正解です\n");
	break;
	}
	else if(exp < ans)
	{
	
	printf("答えは%dより大きいです\n",exp);
	count++;
	}
	else
	{
	(exp > ans);
	printf("答えは%dより小さいです\n",exp);
	count++;
	}
}
printf("また挑戦してください");
return(0);
}
 
実行すると基本的な動作はうまくいくようになりました。
アドバイスをくれた方々ありがとうございます!
僕が今導入したいのが、入力された文字が数字であるかどうかを判定する
ことを導入したいのですが、調べたのですがいまいちわかりません。
何がわからないかというと、
1 どの関数を使えばいいかわからない(getcharとかいろいろ)
2 それぞれのどれが適しているか、またその関数の使用方法

おしえてくださいお願いします><

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 数当てゲームをつくってます No2

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

前のトピックが残っていますので前にトピックで同じ話の続きをお願いします。

「数当てゲームをつくってます • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~」
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=11296
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 数当てゲームをつくってます No2

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

こちらは閉鎖しておきます。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る