シューティングゲームの館にて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
水孤

シューティングゲームの館にて

#1

投稿記事 by 水孤 » 17年前

現在、このサイトをみてプログラムの勉強をさせてもらっています。一通りC言語の知識はついています。
今のところ、シューティングゲームの館の32. ボスの弾幕1までいっています。
そこの弾が分裂し方向転換した後の処理がどういう流れで動いているのかはわかるのですが、具体的に何をしているのかがわかりません。

自分なりに解釈しようとしましたが、今ひとつピンときません。
まだプログラミングに慣れていない者なので、誰か教えてくれるとありがたいです。

管理人

Re:シューティングゲームの館にて

#2

投稿記事 by 管理人 » 17年前

最後の処理はあまり意味の無い事をしています。
複雑な軌道を描いた時や、移動しているのとは違う方向に弾を表示させたい時の為に、実際に移動する角度と表示する弾の角度は別に変数を用意してあります。
今は単純な起動しか描かないので表示する弾の角度をいちいち計算する必要は特にないです。

実際に移動した方向から表示すべき角度を計算しています。
その際一緒に実際に移動する計算と、角度を変更する計算を一緒にやっています。
実際はこの計算部分は別の関数でするべきですが・・。


注釈を少し書いたので添付します。

水孤

Re:シューティングゲームの館にて

#3

投稿記事 by 水孤 » 17年前

すばやい回答ありがとうございます。
おかげで、ひっかかっていた部分がすっきりしました。
これからも何度か質問させてもらうこともあると思いますがよろしくお願いします。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る