現在、以下のようなメモリリークのエラーが出て困っています。
Direct3D9: (ERROR) :Memory still allocated! Alloc count = 383
Direct3D9: (ERROR) :Current Process (pid) = 00003140
MyPro.exe によってブレークポイントが発生しました
Direct3D9: (ERROR) :Memory Address: 020607fc lAllocID=1 dwSize=00004bc4, ReturnAddr=614ed5ea (pid=00003140)
Direct3D9: (ERROR) :Memory Address: 020653f4 lAllocID=2 dwSize=00000350, ReturnAddr=614f02fa (pid=00003140)
Direct3D9: (ERROR) :Memory Address: 0206577c lAllocID=3 dwSize=00000ef0, ReturnAddr=614f6401 (pid=00003140)
[tab=30][tab=30]<< 中略 >>
Direct3D9: (ERROR) :Memory Address: 0506c48c lAllocID=12312 dwSize=0000c6f8, ReturnAddr=614ed5ea (pid=00003140)
Direct3D9: (ERROR) :Memory Address: 050bd274 lAllocID=12313 dwSize=0000007c, ReturnAddr=6150a22b (pid=00003140)
Direct3D9: (ERROR) :Total Memory Unfreed From Current Process = 3026571 bytes
Direct3D9: :====> EXIT: DLLMAIN(614ed9a0): Process Detach 00003140
D3DX: MEMORY LEAKS DETECTED: 3 allocations unfreed (3068 bytes)
D3DX: Set HKLM\Software\Microsoft\Direct3D\D3DXBreakOnAllocId=0x27d to debug
いろいろデバッグしていて気付いたのですが、
LPDIRECT3DDEVICE9の解放時に、記憶域制御ブロックが壊れていますというエラー値
LPDIRECT3D9の解放時に、指定されたファイルが見つかりませんというエラー値が返ってきていました
DirectXControlPanelにてAlloc countをブレークポイントのIDとしてみましたが、メモリの確保を行っている部分ではありませんでした
この問題の解決方法、デバッグの方法について詳しい方がいらっしゃればご教授ください
また、心当たりのある部分あればご指摘ください。
あと、
Direct3D9: (ERROR) :************************************************************
Direct3D9: (ERROR) :ASSERTION FAILED! File s:\gfx_aug09\windows\directx\dxg\inactive\d3d9\d3d\fw\lhbatchfilter.cpp Line 3466: pArgs->Flags.Discard <<(ループ毎に)
Direct3D9: (ERROR) :************************************************************
恐らく、VRAMのロックのフラグが間違っているにでしょうか
Direct3D9: (WARN) :Ignoring redundant SetRenderState - 7
Direct3D9: (WARN) :Ignoring redundant SetRenderState - 141
という警告に関しても調べても良く分かりませんでした
そちらについても、ご存じでしたらお願いします。
DirectX メモリリークについて
ページ移動
- 掲示板
- ↳ C言語何でも質問掲示板
- ↳ 四聖龍神録2 掲示板
- ↳ 四聖龍神録Plus掲示板
- ↳ AerobeatPlus掲示板
- 副次コンテンツ
- ↳ 作品お披露目掲示板
- 登録ユーザー用コンテンツ
- ↳ 登録ユーザー掲示板
- コミュニティフォーラム
- ↳ みんなでソースコードをレビューしよう
- ↳ 3DCGソフト使用者のコミュ
- ↳ Win32 API
- ↳ 組み込み系スクリプト言語をつかってみよう
- ↳ 東方好きあつまれ
- ↳ C言語誰でも交流サイト - mixC++ -
- ↳ ビット論理演算が好きな人♪
- ↳ 企画関係について語ろうか
- ↳ エフェクトアニメーション
- ↳ 学生で集まってみる?
- ↳ DirectX SDK
- ↳ マイコン/FPGA電子工作部
- ↳ PHPに可能性を無限大
- ↳ Code Golf を楽しもう!
- ↳ 作曲している人で話し合ってみませんか♪
- ↳ ソフト制作コミュ
- ↳ El Shaddai - エルシャダイ -
- ↳ PSPプログラミング
- ↳ CINEMA 4D
- ↳ お絵かきコミュニティ
- ↳ 素材作ってみたよ!
- ↳ OpenGL
- ↳ OpenCV
- ↳ RPGを作りたい!
- ↳ ポケモン好き集まれ
- ↳ ならば .NETをやらないか?
- ↳ 1から勉強してみないか?
- ↳ 赤髪超大好き♪
- ↳ ノースリーブ
- ↳ 伝説の戦士プリキュアを語ろう
- ↳ コンテストコミュニティー
- ↳ DXライブラリ何でも質問コミュニティ
- ↳ 四聖龍神録コミュニティ
- ↳ HTML/CSS/JavaScript
- ↳ 生放送コミュ
- ↳ サンプルを共有するコミュニティ
- ↳ おすすめマーカー
- ↳ minecraft
- ↳ Xtal Language
- ↳ マインクラフト
- ↳ 数学やらないか?
- ↳ 習ったことをプログラムで表してみよう!
- ↳ 小物アプリ作成や ら な い か
- ↳ AIの可能性は無限大
- ↳ 自作OS製作(GUI入門)[雑談]
- ↳ リレーコーディング
- ↳ Unix/Linux
- ↳ 競技プログラミングごっこやろうぜ
- ↳ 夏休みプログラミングイベント2012 in MixC++
- ↳ D言語を広めよう
- ↳ Scala布教の会
- ↳ 3Dゲーム作ろうぜ!モデリング~プログラミングまで
- ↳ 言語に興味を持ったら是非!!
- ↳ レイヴンズ・ネスト
- ↳ C言語とC++言語のコミュニティー!
- ↳ 放課後ふぁんたじあ
- ↳ マイ サンプルズ
- ↳ ガンヲタの館
- ↳ 歯科機器
- ↳ 歯科機器情報
- ↳ 52歳からはじめるC言語
- mixC++更新・仕様変更履歴