特定のキーを押したら、TESTと表示させることができるそうなので、実験してみることに。
#include "DxLib.h"
/*グローバル変数*/
int KeyCheck[256];
/*
* key が押されているとき,1になる関数
* つまり、1の時だけ処理をすれば、フレームが分かる
* 押しっぱなし判定も可能
*/
int InputKey()
{
char Tkey[256];
GetHitKeyStateAll(Tkey); //キーの入力状態を代入
for(int i = 0; i < 256; i++){
if (Tkey[i] != 0){ KeyCheck[i]++; } //keyが押されていれば
else { KeyCheck[i] = 0; } //加算する(グローバル変数KeyCheckへ)
}
return 0;
}
int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
ChangeWindowMode(TRUE); //画面をウィンドウに変更
DxLib_Init(); //DX ライブラリ 初期化
SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK); //裏画面設定
/*****[ 色の作成 ]*****/
int Red,Green,Blue,White;
Red = GetColor(255,0,0);
Blue = GetColor(0,0,255);
Green = GetColor(0,255,0);
White = GetColor(255,255,255);
/*****[ 色の一覧 ]*****/
/* Red : 赤
* Blue : 青
* Green : 緑
* White : 白
*********************/
for(;;){
if(ProcessMessage() != 0){ break; } //フリーズ等対処
ClearDrawScreen(); //画面をクリアする
InputKey(); //キー入力を監視する
ScreenFlip(); //裏画面処理を反映
/********[ ここから処理 ]********/
/*
* もしAキーが1秒入力されていたら
* TESTと表示させる(Aキーを話すと非表示)
*/
if(KeyCheck[KEY_INPUT_A] >= 60){
DrawFormatString(0,0, Red, "TEST");
}
}
DxLib_End();
return 0;
}
コンパイル時に
Error: 外部シンボル '_main' が未解決(C:\BORLAND\BCC55\LIB\C0X32.OBJ が参照)
** error 1 ** deleting Debug\type.exe
このようにエラーが出てしまい、コンパイル出来ません。
使用環境は、http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... e_bcc.html こちらの通りです。
また、タイピングソフトを作るに当たってアドバイスなどがあれば教えてください。
アドバイスなどもあると大変助かります!