龍神録の骨組みを作り終えたので、
とりあえず友人にver.αとしてEXEを渡そうと思うのですが・・・
どうやってC++でEXEファイルを作るのでしょうか?
EXEファイルをクリックして、ゲームが始まるという典型的なモノはどうやったら作れるのでしょうか?
無知ですみません;;
EXEの作り方を教えてください
Re: EXEの作り方を教えてください
僕はVC++ EE 2010 で開発をしているので他の環境ならどうか分かりませんが
メニューの[デバッグ]の下のところに緑色の矢印とその横にDebugとあると思います
そのDebugをReleaseにしてF5を押すとプログラムが始まります。
そしてそのプロジェクトファイルのあるところにRelear\seフォルダが出来ていると思います。
その中の<プロジェクト名>.exeファイルが目的のそれです。
メニューの[デバッグ]の下のところに緑色の矢印とその横にDebugとあると思います
そのDebugをReleaseにしてF5を押すとプログラムが始まります。
そしてそのプロジェクトファイルのあるところにRelear\seフォルダが出来ていると思います。
その中の<プロジェクト名>.exeファイルが目的のそれです。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: EXEの作り方を教えてください
namさんが打ち間違ったみたいなので補足すると、
Relear\seでは無くReleaseフォルダです。
Relear\seでは無くReleaseフォルダです。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: EXEの作り方を教えてください
解答ありがとうございます!
1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'DxLib_d.lib' を開くことができません。
と最後に出て、ビルドエラーになってしまいました・・・
1 失敗とでていますし・・・
龍神録を全部組み立てた後じゃないと作成できないのでしょうか?
それともDxLib_d.libをどこかに置くことで作成できるのでしょうか?
1>LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'DxLib_d.lib' を開くことができません。
と最後に出て、ビルドエラーになってしまいました・・・
1 失敗とでていますし・・・
龍神録を全部組み立てた後じゃないと作成できないのでしょうか?
それともDxLib_d.libをどこかに置くことで作成できるのでしょうか?
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: EXEの作り方を教えてください
その場合はVC++のDXライブラリの設定を間違えている可能性がありますね。
もう一度VC++のDXライブラリの設定を確認してください。
「DXライブラリ置き場 使い方説明」
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... press.html
もう一度VC++のDXライブラリの設定を確認してください。
「DXライブラリ置き場 使い方説明」
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... press.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 15年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: EXEの作り方を教えてください
みなさんありがとうございます!
無事できました!
どうやらパスが入っていなかったようです。
龍神録の1章のファイルを使っていたので気づきませんでした;;
またプログラムのことで質問があると思うのでそのときはまたよろしくお願いしますm(__)m
無事できました!
どうやらパスが入っていなかったようです。
龍神録の1章のファイルを使っていたので気づきませんでした;;
またプログラムのことで質問があると思うのでそのときはまたよろしくお願いしますm(__)m