円を書くプログラム

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
けるびん

円を書くプログラム

#1

投稿記事 by けるびん » 18年前

半径はdouble型で書く問題なんですが、今のところ、ポインタのポインタを使うということしか分かりません。

ちなみに問題は

計算結果は以下のような形式でファイルcircle.datに出力する.なお,第1列および第2列はそれぞれ,x座標の値およびy座標をしめす.
2.000000e+01 0.000000e+00
1.999924e+01 1.745307e-01
1.999695e+01 3.490481e-01
1.999315e+01 5.235390e-01

ターミナル上で
gnuplot
と入力しgnuplotという描画プログラムを起動後,
gnuplot> plot"circle.dat" with lines
と入力することでcircle.datのデータを描画できる.

という感じなんですが、できればポインタのポインタの問題が記載されているサイト、URLを教えてください。
とりあえず、教科書の問題だけでは量が足りない気がするので。
あと、問題のことなんですが、どういう流れでプログラムを書けばいいのか教えてください。
御願いします。

Justy

Re:円を書くプログラム

#2

投稿記事 by Justy » 18年前

 この問題は普通に解くなら、ポインタのポインタなんて使うところがないのですが、
本当に使わなければならないのでしょうか?

ポインタのポインタ
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/c25.html

ポインタ配列にまつわる話
http://sometime.minidns.net/~ccgi/pointer_array.html

C言語-ポインタの話(おまけ)
http://www.mm2d.net/c/c-18.shtml



どういう流れでプログラムを書けばいいのか教えてください
 処理の流れとしては

1. 書き込み用ファイルを開く

2. 円の方程式を利用して、半径 20の円の各頂点を計算します。

 [ x, y ] = [ 20 * cos(角度), 20 * sin(角度) ]

 角度を 0.5度(ラジアン単位で 0.0087266...)ずつ変化させながら
計算すれば、提示されたような値になります。

3. 随時、ファイルに値を書き込む
 fprintf()を使います。書式には "%e"を使うことで浮動小数点を指数で表現できます。

けるびん

Re:円を書くプログラム

#3

投稿記事 by けるびん » 18年前

じつは学校の先生から、ポインタのポインタを習ったばかりの頃に、「あれ使うと便利だよ」とか言ってたので、ポインタのポインタしかないと思いまして。
URLともにプログラムの流れまでありがとうございました。勉強になります。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る