初めまして、マチマチといいます。
例の如く仕事でC言語を習い始め、6ヶ月経ったところで
例の如く上司に課題を出され、課題の内容が
例の如く四則演算のプログラムでした。
現在指定された条件は
文字入力で"12*2+(4-1)="というように入力したら答えを返すようにする
関数はgets()
とのことです。
習い始めて6ヶ月といいましたが殆ど独学だったため
はっきり言って2.3ヶ月目の人と大差ないかむしろそれ以下かもしれません・・・
今までずっとソース解析ばかりで一から全て自分で書くというのは殆どやった事がないため苦戦しています。
とりあえず参考程度にサンプルプログラムなどをご教授願えないでしょうか?
括弧使用の四則演算プログラム
Re:括弧使用の四則演算プログラム
ただ単に課題を解決すれば良いというものではありません。
上司の方もあなたが独力で解決できるとは思っていないでしょう。
解決するために何をどう努力するのか、
その努力の中でなにを身に付けていくのか、
おそらくそうした総合的な意味での課題なのです。
上司の指導により勉強中であるなら質問は上司にするべきです。
全くの他人に質問するのは社会人として失格です。
上司の方もあなたが独力で解決できるとは思っていないでしょう。
解決するために何をどう努力するのか、
その努力の中でなにを身に付けていくのか、
おそらくそうした総合的な意味での課題なのです。
上司の指導により勉強中であるなら質問は上司にするべきです。
全くの他人に質問するのは社会人として失格です。
Re:括弧使用の四則演算プログラム
とりあえず、どこまでプログラムを書けるのか言ったほうが、
解決が早いかもしれません。そして、いきなり課題をしようと
せずに、まずは書く勉強をしたほうがいいと思います。読める
のであれば、書けるようになるのも速いと思いますし………。
解決が早いかもしれません。そして、いきなり課題をしようと
せずに、まずは書く勉強をしたほうがいいと思います。読める
のであれば、書けるようになるのも速いと思いますし………。
Re:括弧使用の四則演算プログラム
サンプルが欲しいと言う事でさしあたりスタックを使った四則演算など。
サンプルはこの辺に書きました。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... gnum=#7836
このままではカッコ付きは計算出来ませんけど・・。
四則演算はスタックを使うと便利です。
四則演算だけなら出来るのでしょうか?
どの辺りまでわかっているかおっしゃれば回答者様も答えやすいと思います。
サンプルはこの辺に書きました。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?ac ... gnum=#7836
このままではカッコ付きは計算出来ませんけど・・。
四則演算はスタックを使うと便利です。
四則演算だけなら出来るのでしょうか?
どの辺りまでわかっているかおっしゃれば回答者様も答えやすいと思います。
Re:括弧使用の四則演算プログラム
一応、そのものズバリのコードを紹介しておきます。
http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/eval.txt
(getsは使っていないので、その部分は修正が必要です)
ただ、
> 今までずっとソース解析ばかりで一から全て自分で書くというのは殆どやった事がないため苦戦しています。
ということをご自身でも分かっておられるように、この機会に自力でプログラムを書けるようにしておかないと、次回もまた同じ状態になります。
上のリンク先を見る前に、どんなに汚くても、バグがあっても構わないので、とりあえず動くものを自分で作ってみましょう。
http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/eval.txt
(getsは使っていないので、その部分は修正が必要です)
ただ、
> 今までずっとソース解析ばかりで一から全て自分で書くというのは殆どやった事がないため苦戦しています。
ということをご自身でも分かっておられるように、この機会に自力でプログラムを書けるようにしておかないと、次回もまた同じ状態になります。
上のリンク先を見る前に、どんなに汚くても、バグがあっても構わないので、とりあえず動くものを自分で作ってみましょう。