二つの整数xとyに対して、xのy乗(べき乗)を計算する関数を作り、その関数を利用して、入力した値の2乗から5乗までの値を計算し出力するプログラムを作りましょう。xのy乗とはxをy回掛け算することで計算できます。
実行例: 数値を入力>> 2
2の2乗:4
2の3乗:8
2の4乗:16
2の5乗:32
自分で考えてもわらないので教えてください(*^_^*)
関数の問題で…
Re:関数の問題で…
まず、どの辺まで理解していますか?
これが課題ならある程度のコードは書いてあるのでしょうか?
それとも全く最初からなのでしょうか?
・自作関数について
・引数と返り値について
・for文でn回掛け合わせる方法について
これだけわかれば完成するはずです。
どの辺でつまっていますか?
main関数ないでscanfかなにかで入力させるところは出来ていますか?
これが課題ならある程度のコードは書いてあるのでしょうか?
それとも全く最初からなのでしょうか?
・自作関数について
・引数と返り値について
・for文でn回掛け合わせる方法について
これだけわかれば完成するはずです。
どの辺でつまっていますか?
main関数ないでscanfかなにかで入力させるところは出来ていますか?