GAME OVER画面とSTART画面

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
プログラミング初心者

GAME OVER画面とSTART画面

#1

投稿記事 by プログラミング初心者 » 18年前

質問ばかりで申し訳ないです><

自機が敵の弾に当たる。
という判定はできたんですが、それからの処理がいまいちよくわからず、
exeファイルから実行してみたところ、
はじめからGAME OVER画面になってしまいます。
具体的には、

if( (int)sqrt(x*x+y*y) < range+Player.range{
ClearDrawScreen();

EnemyShot.EnemyShots[j].x = Player.x; EnemyShot.EnemyShots[j].y = Player.y;


StopSoundMem(sound_enemy_shot[0]);
StopSoundMem(sound_enemy_shot[1]);

int White;
White = GetColor( 255, 255, 255 );

DrawString( 100, 120, "GAME OVER!", White);
DrawString( 100, 240, "Ecsキーで終了します。", White);
}

初心者なんでがたがたなんですが、
当たり判定後のGAME OVERみたいな画面について、
アドバイスをいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

解決さん

Re:GAME OVER画面とSTART画面

#2

投稿記事 by 解決さん » 18年前

ありがとうございます。アレから一週間いただいたコメントからファイル関数を見つけ、解決しました。
返事が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る