Linuxのgccでコンパイル

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
あいる

Linuxのgccでコンパイル

#1

投稿記事 by あいる » 14年前

Linuxのgccでコンパイルしてできた実行ファイルをWindowsで実行することはできないのでしょうか?
以前やったら動きませんでした。

さかまき

Re:Linuxのgccでコンパイル

#2

投稿記事 by さかまき » 14年前

いまやってもうごきません

さかまき

Re:Linuxのgccでコンパイル

#3

投稿記事 by さかまき » 14年前

http://gigazine.net/index.php?/news/com ... 0530_lina/
こんなのもある訳で、厳密には動かないわけではありませんが
とりあえずは、そのまま持ってきても動きませんよという事で。

softya

Re:Linuxのgccでコンパイル

#4

投稿記事 by softya » 14年前

OSとのAPIが違うので、そのままではOSにインターフェイス出来ないので動きません。
Linux→Winだとさかまきさんの紹介している使ったことがないですがLinaとか。
Win→LinuxだとwineなどのOSのAPIをシミュレートする仕組みが必要なります。

【追記】
まぁ、VMwareで仮想的にOSを動かせばどうにでもなるんですが。 画像

あたっしゅ

Re:Linuxのgccでコンパイル

#5

投稿記事 by あたっしゅ » 14年前

Windows に cygwin 突っ込んで、Linux の gcc 用ソースをコンパイルして .exe ファイルを作り、
実行するとか。

たかぎ

Re:Linuxのgccでコンパイル

#6

投稿記事 by たかぎ » 14年前

> Windows に cygwin 突っ込んで、Linux の gcc 用ソースをコンパイルして .exe ファイルを作り、
実行するとか。

そう簡単にはいきません。
VMwareやcoLinuxなどを使うのが一番でしょうね。

Dixq (管理人)

Re:Linuxのgccでコンパイル

#7

投稿記事 by Dixq (管理人) » 14年前

私はいつもVMware使っています。
視覚エフェクトが使えないとか、デバイスをたたく時に困るとか若干native環境とは異なりますが。
ちなみにvideo4linuxでカメラデバイスを開いてioctlをたたいている時に同時にlinuxサウンドカードのデバイスを開いてioctlすると強制終了して再起不能になったことがあります。
VMwareのバグなのか何か解りませんが、もし複数のデバイスを同時に使う際はお気をつけて。

アビゲイル

Re:Linuxのgccでコンパイル

#8

投稿記事 by アビゲイル » 14年前

gccでってことは、自分でコンパイルしてるってことなのかな?
linux上でwindowsプログラムを開発することはできますよ。

◆クロスコンパイラ
http://www.yynet.tama.tokyo.jp/~yokota/INSTALL/MinGW/
※知識としてしか知らないので、どこまで有用なのかはわかりません

たかぎ

Re:Linuxのgccでコンパイル

#9

投稿記事 by たかぎ » 14年前

Linux上で、MinGWやCygwin用にクロスコンパイルすることは可能ですね。
Windows向けの実行ファイルを、Wineを使ってLinux上で動作確認することもある程度できますので、簡単なものならそれでも済むかもしれません。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る