コマンドプロンプトによる設定方法

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
soco

コマンドプロンプトによる設定方法

#1

投稿記事 by soco » 14年前

これからこのサイトでDXライブラリについて学んでいこうと思っています。VC++2008を入れているんですがいつもVCのコマンドプロンプトからコンパイル・実行しています。プログラム自体はnotepad++を使用して書いています。なのでDXの設定もコマンドプロンプトから設定、あるいはVCがインストールされてるフォルダに直接ファイルを入れて設定したいのですが、設定の方法を教えていただけないでしょうか?

softya

Re:コマンドプロンプトによる設定方法

#2

投稿記事 by softya » 14年前

面倒ですが、下記のサイトの方法は参考になるでしょう。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... _vctk.html
扱いのVC++のディレクトに合わせてパスは変更してください。

毎回nmakeを書いたり修正することになると思いますので、全部コンソールで行うはかなり面倒だと思います。

もしプロジェクト管理だけは、VC++2008のIDEを使っても良いなら次のようなビルドがあります。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library ... 90%29.aspx
この中でDevenvを使います。

soco

Re:コマンドプロンプトによる設定方法

#3

投稿記事 by soco » 14年前

回答ありがとうございます。教えていただいたサイトを参考にしてやっとコマンドプロンプトからコンパイル・実行できました。初心者なのでまたこの掲示板でいろいろ質問させていただくことになると思いますが、その時は、よろしくお願いします。ありがとうございました

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る