Visual Studio 2008のコンパイルエラーについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
hal

Visual Studio 2008のコンパイルエラーについて

#1

投稿記事 by hal » 14年前

初めまして。
私は今VisualStudio2008を使っているのですが、最近コンパイルできなくなりました。
コンパイルすると、↓のようなメッセージが出ます。

1>------ ビルド開始: プロジェクト: test, 構成: Debug Win32 ------
1>コンパイルしています...
1>DrawPixel.cpp
1>リンクしています...
1>LINK : fatal error LNK1168: ファイル C:\Users\asmin\Documents\Visual Studio 2008\Projects\test\Debug\test.exe を開いて書き込むことができません。
1>ビルドログは "file://c:\Users\asmin\Documents\Visual Studio 2008\Projects\test\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
1>test - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

新しいプロジェクトを作ったり、再インストールしてもなおりませんでした。
どなたか解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。 画像

C-TA-K

Re:Visual Studio 2008のコンパイルエラーについて

#2

投稿記事 by C-TA-K » 14年前

デバッグフォルダ内のtest.exeを1回消してみては如何でしょうか?
無責任では在りますがコンパイルすると新たにexeが作られるはずですから平気だとは
思うのですが。 もし消すときはバックアップをとってやって下さい。
もしこれで不具合が出てしまったら申し訳ありません。

naohiro19

Re:Visual Studio 2008のコンパイルエラーについて

#3

投稿記事 by naohiro19 » 14年前

CTRLキーとALTキーとDeleteキーを同時に押すとタスクマネージャが出てきます。
プロセスタブからtest.exeを選択して「プロセスの終了」を押してみてください。
するとtest.exeが消えているはずなのでリビルドをしてみてください。

hal

Re:Visual Studio 2008のコンパイルエラーについて

#4

投稿記事 by hal » 14年前

C-TA-Kさんのやり方でできることができました。
コンパイルするたびに消さなきゃいけないので、まだどこかバグなのかもしれませんが・・・。
ご解答していただいた、C-TA-Kさん・naohiro19さん、ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る