RPGフィールドでキャラ移動時の障害物

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ボビー

RPGフィールドでキャラ移動時の障害物

#1

投稿記事 by ボビー » 15年前

RPGのフィールドでのキャラの移動について質問です。
私は今のところ背景(固定)と障害物(固定)は別々の画像として描画しています。
そしてキャラ(動く)で作ってました。
でも最近、キャラは足踏みだけのがいいなと思って変えようと思いました。
なので移動はキャラは足踏みするだけで背景が動くという形で作りたいんです。

背景を動かすことは出来たんですが障害物(木や岩などの行けない所)の動かし方が分かりません
障害物は今のところゲームプログラミングの館の「24. 行けない所を作る。~2D~」に書いてあ
る2次元配列でやっています。
「岩の絵が動く」且つ「ぶつかれば行けない」という仕様が思いつきません。

どなたか分かる方どんな仕様でも良いので教えてもらえませんか。 画像

Yperia

Re:RPGフィールドでキャラ移動時の障害物

#2

投稿記事 by Yperia » 15年前

こんにちは。

背景だけが動いてしまうということでよろしいのでしょうか。
でしたら、
「背景と同様に、障害物も動かす」
ということで解決しそうな気がします。

「ぶつかれば行けない」は、
if ( 「この移動を行ったら、ぶつかってしまう」 ) {
// 何もしない
}
else {
「背景を動かす」
「背景と同様に、障害物も動かす」
}

という感じになりますでしょうか。

アトラス

Re:RPGフィールドでキャラ移動時の障害物

#3

投稿記事 by アトラス » 15年前

当たり判定が実装されてるなら、あとは
キャラが最初の位置からどれだけ移動したかを別の変数に保存しておいて、
障害物を描画する時に、障害物の位置からその距離だけ引いてやればOKだと思いますよ。

ボビー

Re:RPGフィールドでキャラ移動時の障害物

#4

投稿記事 by ボビー » 15年前

Yperiaさんアトラスさんどちらも参考になりました。
ちょっとやってみます。

ボビー

Re:RPGフィールドでキャラ移動時の障害物

#5

投稿記事 by ボビー » 15年前

お二人のおかげで出来ました!
ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る