クラス内で構造体宣言

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
つつ#

クラス内で構造体宣言

#1

投稿記事 by つつ# » 15年前

クラス内で構造体を宣言することは可能なんですか??


どう作れば良いのですか?

へろりくしょん

Re:クラス内で構造体宣言

#2

投稿記事 by へろりくしょん » 15年前

実際に書いてみればいいですよ。 間違っていたらコンパイラが教えてくれます。
class HOGE{
private:
    struct BAA{
        int foo;
    }baa;
};

つつ

Re:クラス内で構造体宣言

#3

投稿記事 by つつ » 15年前

書くことには書いてるんですけどね....


実体をどこで作ればいいんですか???

public内で作れないんですけど..... 画像

ookami

Re:クラス内で構造体宣言

#4

投稿記事 by ookami » 15年前

「クラス内クラス C++」でググッたら以下。参考になりますでしょうか?
http://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/language/030.html

つつ#

Re:クラス内で構造体宣言

#5

投稿記事 by つつ# » 15年前

ookami >>: 今ひとつしっくりこなかったんですが。

今わこうゆう状態になってます。

private:
//変数
struct PLAYERSTATE {
double Player_x; // プレイヤー座標X
double Player_y; // プレイヤー座標Y
int Speed; //1ターンあたりの移動ドット数
int dir;
int JumpFlag; // ジャンプフラグ
int JumpPower; // ジャンプパワー
int animation; // アニメーション
int CharaGraph[10][10]; // プレイヤー画像ハンドル
};
PLAYERSTATE PLS;

public:
}

構造体の実体をどこで宣言すれば良いのか分からない状態です.

ookami

Re:クラス内で構造体宣言

#6

投稿記事 by ookami » 15年前

構造体の実体は、
PLAYERSTATE PLS;
で、宣言されていると思いますよ?

そのクラスを使っている側のソースとか、
現状、どんな問題があるか、
もうちょい詳しく教えてもらっていいですか?

つつ#

Re:クラス内で構造体宣言

#7

投稿記事 by つつ# » 15年前

宣言場所は間違ってないみたいですね。


なんか急に使えるようになりました。 画像

ookami

Re:クラス内で構造体宣言

#8

投稿記事 by ookami » 15年前

> public内で宣言したPLSを使おうとすると

その時のソースと、

> PLS.が正しく使われていないと言われて

というのは、コンパイルエラーだと思いますので、
それぞれ貼ってもらっていいですか?

上で示されているソースは、PLSはprivateで宣言されています。

-- 追記

編集で解決になったようですねw

後で見た人が 参考になると思いますので、
結局何が問題だったのか、書いてもらえると助かります。 画像

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る