プログラムは全く未経験なのですが、自分でゲームを作ってみたくなり、このサイトにたどり着きました。
そこで質問なのですが、まずはどこから手をつけたら良いのでしょうか?
(トピック名を管理人が変更しました)
ゲームを制作するには? (プログラミング未経験)
Re:初心者です
まずは普通のCが出来なくては、DXライブラリでのゲーム作成に至りません。
http://9cguide.appspot.com/index.html
で第1部:C言語基礎編の14.文字列を扱う方法までと、16.複数の型をまとめるまでできればとりあえずDXライブラリがあまり不自由なくできると思います。
そこまで勉強できたらhttp://dixq.net/g/で勉強してみては?
http://9cguide.appspot.com/index.html
で第1部:C言語基礎編の14.文字列を扱う方法までと、16.複数の型をまとめるまでできればとりあえずDXライブラリがあまり不自由なくできると思います。
そこまで勉強できたらhttp://dixq.net/g/で勉強してみては?
Re:初心者です
> shinさん
こんにちは。
プログラムの経験が無いのにうちのようなサイトに来て下さってありがとうございます^^
ゲームを作ってみたいという事ですね。
私も大学に入った頃(もう7~8年も前ですが・・)ゲームが作りたくてあれこれ悩みました(当時はC言語は聞いたことがあった程度でした)
RPGツクールのような物はありましたが、やはり1からプログラムを作ってみたいですよね。
私は最初文字でゲームを作りました。
初めて作ったゲームはジャンケンでした。
それも簡単なものです。
「
1~3の数値を入力してください。
1:グー
2:チョキ
3:パー
」
のように表示され、数値を入力すると勝ったか負けたか表示されます。
私に限らず最初に作ったゲームはジャンケンだったという人は結構いらっしゃるのではないかと思います。
突然グラフィカルな大きなゲーム制作をするのはとても難しいので、まずはC言語の基本を学び、ジャンケンが文字で出来る所を目指してはどうでしょうか。
うちのサイトで紹介しているDXライブラリを使ったゲーム制作はC言語の知識がある程度ある人を対象にしています。
ですので、プログラミング未経験でしたら、まずC言語の勉強をされることお勧めします。
本などはお持ちでしょうか?最近はウェブにデータが充実しているので、いくらでもウェブで勉強できます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q= ... lr=lang_ja
・制御文
・演算子
・配列
・関数
・(構造体)
この辺は最低限必要になる知識ですので自分の気に入ったサイトでこの辺を勉強して見て下さい。
また、プログラムは書いただけではただのテキストに過ぎません。
PCで動作させるためには機械語に翻訳する必要があります。これをコンパイルと言います。
コンパイルしてくれるソフトをコンパイラと言います。
詳細はこちらをご覧ください。
http://dixq.net/vcpp.html
こちらを読めばC言語が動かせるようになると思います。
まずは環境を用意し、ジャンケンを作ってみてはどうでしょう?
こんにちは。
プログラムの経験が無いのにうちのようなサイトに来て下さってありがとうございます^^
ゲームを作ってみたいという事ですね。
私も大学に入った頃(もう7~8年も前ですが・・)ゲームが作りたくてあれこれ悩みました(当時はC言語は聞いたことがあった程度でした)
RPGツクールのような物はありましたが、やはり1からプログラムを作ってみたいですよね。
私は最初文字でゲームを作りました。
初めて作ったゲームはジャンケンでした。
それも簡単なものです。
「
1~3の数値を入力してください。
1:グー
2:チョキ
3:パー
」
のように表示され、数値を入力すると勝ったか負けたか表示されます。
私に限らず最初に作ったゲームはジャンケンだったという人は結構いらっしゃるのではないかと思います。
突然グラフィカルな大きなゲーム制作をするのはとても難しいので、まずはC言語の基本を学び、ジャンケンが文字で出来る所を目指してはどうでしょうか。
うちのサイトで紹介しているDXライブラリを使ったゲーム制作はC言語の知識がある程度ある人を対象にしています。
ですので、プログラミング未経験でしたら、まずC言語の勉強をされることお勧めします。
本などはお持ちでしょうか?最近はウェブにデータが充実しているので、いくらでもウェブで勉強できます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q= ... lr=lang_ja
・制御文
・演算子
・配列
・関数
・(構造体)
この辺は最低限必要になる知識ですので自分の気に入ったサイトでこの辺を勉強して見て下さい。
また、プログラムは書いただけではただのテキストに過ぎません。
PCで動作させるためには機械語に翻訳する必要があります。これをコンパイルと言います。
コンパイルしてくれるソフトをコンパイラと言います。
詳細はこちらをご覧ください。
http://dixq.net/vcpp.html
こちらを読めばC言語が動かせるようになると思います。
まずは環境を用意し、ジャンケンを作ってみてはどうでしょう?
Re:初心者です
開発環境を整える Visual C++ 2010 Express
C言語について勉強する
C言語で自分の思ったとおりの処理ができるようになる
DirectX関係のライブラリがしようできるようになる
自分独自のライブラリを作ったり、すでにあるライブラリを利用させてもらう
既存のゲームを観察して、どのように作られているか考えてみる
開発理論にもとづくと
・要求の定義 まず何をつくるか?(STG,SLG,ADV)
・必要になる機能を上げる (画面の高速な描画、十分な処理速度の確保)
・データの構造を決める
・データの処理の流れを決める
・上から作られた仕様書をもとにプログラムする
・デバックして期待したとおりに動くかテストする
・バグが入ってたらどこで間違っていたか確認する
・修正して、もう一度テストする
・要求(自分が作りたいもの)に近くなったら完成とする
・感想などを聞き、次回作のかてにする
どの程度の初心者なのか、分からないので、一般論です
ポインタがわからない、配列がわからない、どこをどうやればいいのか分からない
コンパイル、ビルドが分からない、開発環境の整え方がわからない
開発ソフトウェアの使い方がわからない
色々あると思いますが、どこまでできて、どこがわからないのかを書いてくれると
アドバイスもより的確になると思います
C言語について勉強する
C言語で自分の思ったとおりの処理ができるようになる
DirectX関係のライブラリがしようできるようになる
自分独自のライブラリを作ったり、すでにあるライブラリを利用させてもらう
既存のゲームを観察して、どのように作られているか考えてみる
開発理論にもとづくと
・要求の定義 まず何をつくるか?(STG,SLG,ADV)
・必要になる機能を上げる (画面の高速な描画、十分な処理速度の確保)
・データの構造を決める
・データの処理の流れを決める
・上から作られた仕様書をもとにプログラムする
・デバックして期待したとおりに動くかテストする
・バグが入ってたらどこで間違っていたか確認する
・修正して、もう一度テストする
・要求(自分が作りたいもの)に近くなったら完成とする
・感想などを聞き、次回作のかてにする
どの程度の初心者なのか、分からないので、一般論です
ポインタがわからない、配列がわからない、どこをどうやればいいのか分からない
コンパイル、ビルドが分からない、開発環境の整え方がわからない
開発ソフトウェアの使い方がわからない
色々あると思いますが、どこまでできて、どこがわからないのかを書いてくれると
アドバイスもより的確になると思います