こんにちは、みけCATです。
開発環境は、Dev-C++4.9.9.2を使っています。コンパイラはデフォルトのものです。
一応ゲームは完成したのですが、勉強のためにもここで紹介されている
「DXライブラリ」を使って作りなおしてみたいと思いました。
そこで質問なのですが、この「DXライブラリ」は
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxdload.html
には「VisualC++用」と「BorlandC++用」しかないのですが、
Dev-C++でもDXライブラリは使えますか?
もしわかりましたら教えていだたけたら幸いです。
DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
Dev-Cだとコンパイラはgccですよね。
やった事がないですが、こちらが参考になるかと。
ちと面倒です。
http://d.hatena.ne.jp/takahumi10/20091121
http://d.hatena.ne.jp/wtetsu/20080111
やった事がないですが、こちらが参考になるかと。
ちと面倒です。
http://d.hatena.ne.jp/takahumi10/20091121
http://d.hatena.ne.jp/wtetsu/20080111
Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
とりあえずhttp://dixq.net/g/02.htmlのプログラムで
ウィンドウを開くことに成功しました。
方法
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxdload.htmlから
VisualC# 用パッケージとBorlandC++用のをダウンロードする
添付したzipの中のhenkan.plとmake.batをVisualC# 用パッケージのフォルダにコピー
BorlandC++用のファイルの中のDxLib.hをVisualC# 用パッケージのフォルダにコピー
perlを使うのでActivePerlを用意する
make.batを実行
適当なフォルダを作る
できたDxLib2.hをDxLib.hという名前でそのフォルダにコピー
できたlibDxLib.aを同じフォルダにできたコピー
添付したzipの中のtest.cppを同じフォルダにコピー
DxLib.hをエラーメッセージを見ながら修正
コンパイル
VisualC# 用パッケージの中のDxLib.dllを同じフォルダにコピー
test.exeを実行
ウィンドウを開くことに成功しました。
方法
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxdload.htmlから
VisualC# 用パッケージとBorlandC++用のをダウンロードする
添付したzipの中のhenkan.plとmake.batをVisualC# 用パッケージのフォルダにコピー
BorlandC++用のファイルの中のDxLib.hをVisualC# 用パッケージのフォルダにコピー
perlを使うのでActivePerlを用意する
make.batを実行
適当なフォルダを作る
できたDxLib2.hをDxLib.hという名前でそのフォルダにコピー
できたlibDxLib.aを同じフォルダにできたコピー
添付したzipの中のtest.cppを同じフォルダにコピー
DxLib.hをエラーメッセージを見ながら修正
コンパイル
VisualC# 用パッケージの中のDxLib.dllを同じフォルダにコピー
test.exeを実行
Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
「ゲームプログラミングの館」http://dixq.net/g/のソースをコピペしていました。
3章まではうまくいったのですが、
4章では終了するときにデータ実行防止で強制終了されました。
5章ではGetColorが未定義と怒られ、ソースを書き変えてみても図形がうまく表示されませんでした。
素直に指定されたコンパイラを使った方がいいのでしょうか?
追記
添付ファイルには容量の関係でDxLib.dllを入れていません。
自分でダウンロードしてください。
test3.cppおよびtest3.exeが4章のファイル、
test4.cppおよびtest4.exeが5章をいじったファイルです。
3章まではうまくいったのですが、
4章では終了するときにデータ実行防止で強制終了されました。
5章ではGetColorが未定義と怒られ、ソースを書き変えてみても図形がうまく表示されませんでした。
素直に指定されたコンパイラを使った方がいいのでしょうか?
追記
添付ファイルには容量の関係でDxLib.dllを入れていません。
自分でダウンロードしてください。
test3.cppおよびtest3.exeが4章のファイル、
test4.cppおよびtest4.exeが5章をいじったファイルです。

Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
自己レスです。
GetColor()なしはヘッダの変換ミスでした。
他にもいくつかの関数を変換ミスしています。
6章を試しましたが、やっぱり終了時にデータ実行防止で落ちます。
GetColor()なしはヘッダの変換ミスでした。
他にもいくつかの関数を変換ミスしています。
6章を試しましたが、やっぱり終了時にデータ実行防止で落ちます。
Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
どこら辺で落ちているか、デバッガで確認されましたか?
DxLib_End() ;
の中でしょうか?
あと、Log.txtと言う実行ログの内容を教えてください。
DxLib_End() ;
の中でしょうか?
あと、Log.txtと言う実行ログの内容を教えてください。
Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
ゲームプログラミングの館5章のソース、exeとLog.txtです。
デバッガではソースの最後の
}
を実行したときに
「生成されたプログラムでAn Access Violation(Segmentation Fault)が発生しました」
というダイアログが出ました。
このプログラムではデータ実行防止のバルーンは出ませんでした。
デバッガではソースの最後の
}
を実行したときに
「生成されたプログラムでAn Access Violation(Segmentation Fault)が発生しました」
というダイアログが出ました。
このプログラムではデータ実行防止のバルーンは出ませんでした。
Re:DXライブラリはDev-C++でも使えますか?
現在http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxdload.htmlの一番下の
ソースコードをコンパイルするために全力でasmの補正中です。
これで動く保証はありませんが.....
ソースコードをコンパイルするために全力でasmの補正中です。
これで動く保証はありませんが.....