スレ違いでしたらすみません。
皆様にご相談があります。
来年から某専門学校の講師のお話を頂いており
収入は下がってしまいますが行こうかと考えております。
現在、某ゲーム会社で開発をしており社内のライブラリを使っております。
その為、DirectXなどは殆ど理解しないで開発をしております。
まだ時間があるので色々と勉強したいのですが
どの様な事を勉強すればよいでしょうか?
C言語の理解レベルとしてDXライブラリを作れば2Dゲームなら大抵作れます。
ただし3Dは苦手です・・・。
イチから教える側になるとしてDirectXをちゃんと学んだ方がいいですよね?
ご相談
Re:ご相談
私も専門学校で教えていますが、DirectXそのものについてはそれほど高度な知識を要求されるとは思えません。
早い話が、教科書の内容を事前にしっかりと確認しておき、自分で疑問が出てきた場合はそれについても調べておけばどうにかなります。
もちろん、苦手なまま放置してよいわけではありませんので、普通に使いこなせるようにはなっておくべきですが...
それ以前に、専門学校の生徒の多くは、高校以前の数学などが怪しい場合も多いので、その辺りを補完してあげる必要がありそうです。
C/C++についても、理解が怪しいまま先に進んでしまうので、しっかりフォローしてあげる必要があるでしょう。
大学と違って、高校の普通科出身者だけでなく、工業高校、商業高校、高等専修学校、高卒認定のみなど、本当にいろいろな生徒が集まってきますので、そうしたレベル差を考慮するのも結構骨が折れると思います。
要するに、高度な知識よりも、いかに底上げをするかのほうが重要な気がします。
早い話が、教科書の内容を事前にしっかりと確認しておき、自分で疑問が出てきた場合はそれについても調べておけばどうにかなります。
もちろん、苦手なまま放置してよいわけではありませんので、普通に使いこなせるようにはなっておくべきですが...
それ以前に、専門学校の生徒の多くは、高校以前の数学などが怪しい場合も多いので、その辺りを補完してあげる必要がありそうです。
C/C++についても、理解が怪しいまま先に進んでしまうので、しっかりフォローしてあげる必要があるでしょう。
大学と違って、高校の普通科出身者だけでなく、工業高校、商業高校、高等専修学校、高卒認定のみなど、本当にいろいろな生徒が集まってきますので、そうしたレベル差を考慮するのも結構骨が折れると思います。
要するに、高度な知識よりも、いかに底上げをするかのほうが重要な気がします。