OpenGL ESにて開発を行っております。
iPhoneでタッチされた時だけのスクリーン座標を取得することは
- (void)touchesBegan:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event
で出来るのですが押しっぱなしの座標の取得の仕方がわかりません。
例えばキャラクターの移動などでとある座標にあるボタンが押され続けたり
タッチ(指が触れている間ずっと)している時だけ触っている部分にキャラクターを表示すると言った処理を実装したいです。
他に
- (void)touchesMoved:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event
- (void)touchesEnded:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event
- (void)touchesCancelled:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event
の関数があるみたいなのですがどの関数を使えば実装出来るのでしょうか?
調べてみたのですが
- (void)touchesMoved:(NSSet *)touches withEvent:(UIEvent *)event等は離した座標しか拾って来れない?
みたいなことが書いてあったので質問させて頂きました。
指で触れている間は座標を取得し続けたいです。
iPhoneでのタッチイベントについて
Re:iPhoneでのタッチイベントについて
>押しっぱなしの座標の取得
touchesBeganが来て、touchesEndedが来なければ押しっぱなしとして処理して下さい。
あと、タッチ位置が変化すると touchesMovedが来ます。
touchesBeganが来て、touchesEndedが来なければ押しっぱなしとして処理して下さい。
あと、タッチ位置が変化すると touchesMovedが来ます。