ゲーム作りました。やってみてください。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
あ~る

ゲーム作りました。やってみてください。

#1

投稿記事 by あ~る » 15年前

こんばんは、あ~るです。
世間がこの掲示板の1000万HITに沸きかえってるなかゲームを投下してみるなど。
それなりに頑張って作ったんでやってみてください。
まぁ1000万HITまではこれでもやってテンションを落ち着かせてみるとか。
多分バグもいっぱいあるんで見つけてくれるとすごく喜びます。
そしてさらにリプレイが根本的に何かミスってるようなので、原因を予測してくれると喜びます。
ソースも入ってるので明確な理由まで見つけてくれるとさらに喜びます。
まぁそこはお暇な人だけ、、、
ではよろしくお願いします。初めてのゲームアップなのでドキドキですw

パスは「oma」
なんかもともとパス入りみたいですが。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/22958&key=oma

#書き忘れたのでこっそり編集
とりあえず
・難易度について
・ゲームバランス
・好きな曲
・良かった弾幕
なんかについてコメントしてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

さらに言い忘れ
難易度はイージーが東方のノーマルぐらいに相当すると思われます。
ノーマルが出来なくても別におかしくありません安心して下さい。
画像

wing

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#2

投稿記事 by wing » 15年前

ダウンロードしました。

しかし、config.exeもEntreaDream.exeも起動できませんでした。
解決方法を探していますってなってしまいます。

私のパソコンはWindows7です。

いままでも、他の人が作ったDebugフォルダの中にあるexeファイルは起動できませんでした。
その時と似たような感じなんですが、あ~るさんのことですからReleaseのexeだと思います。

ほかの人が起動できるか様子をみたいと思います。

シエル

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#3

投稿記事 by シエル » 15年前

どちらも起動できました。

まだ少ししかしていませんが、
ゲームは非常に良くできていて、面白かったです。

ただ個人的にアイテムが多すぎないかな~って思ったのと、
アイテムと弾の見分けがつきにくい時があるかなと思いました。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#4

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>wingさん
ありがとうございます!
起動できませんか、、、なぜでしょう。
一応僕もダウンロードしたのですが。
exeはReleaseのexeです。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#5

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>シエルさん
ありがとうございます!
起動出来ましたか、良かったです^^
面白いと言ってもらえると嬉しいです。

アイテムが多すぎますか、、、増える量を増やして数を減らすか、、、
それとも魔力弾アイテムが出ると厳しいのでしょうか?
あ~でも一面は確かに異常な量アイテム出るかもしれません。

弾が見にくかったのはどの弾でしょうか?

gyz

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#6

投稿記事 by gyz » 15年前

こんばんは
ゲームDLしました。
こちらの環境はWindowsXP SP3 32bitですが、ちゃんと起動しました。

やってみての感想ですが
おお~、しっかり作ってあるな~って感じでした
ただちょっと私にはイージーモードでも難しすぎて
コンティニューしても3面ボスくらいまでが限界でした。
なので以下の感想はそこ迄しかできてないことを前提としてお読みください。
もっと弾速が遅いと私でもなんとかイケそうな気がします。

以下他の改善して欲しいなぁって思った所です

・見づらい弾がある
背景の色と同化して弾が見づらい事が割と多かったです
背景色の彩度を落とすなどして、弾と背景のコントラストを出してみてはどうでしょうか
あと真っ黒の弾とかも結構見づらかったです(意図的にやってるとしたらアリかな?)

・魔力がすぐなくなる
通常ショット数種の他に魔力を消費するショットが2種選べるのはおもしろいな~と思いました。
火と水は同じ前方集中ショットなのでもう少し差別化した方がいいかも。
すぐ魔力がなくなって撃てなくなってしまうので爽快感的にはイマイチ物足りないかなとも
もう少し魔力が簡単に貯まるor消費しづらいようなシステムに出来ないでしょうか
魔力が切れてボス戦に通常ショットだけだ全然ダメージ与えられなくってきつかったです

・ステージタイトルが出ている間に敵が攻撃してくる
ちょw卑怯wってなりました

以上、上から目線のように聞こえたらごめんなさい

へろりくしょん

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#7

投稿記事 by へろりくしょん » 15年前

やってみました。

Windows 7 32bit Professional 完動しました。

とりあえずイージーモードでやってみましたが難しいですね。
シューティングをやるのに致命的な何かが欠けている人向けモードが欲しいです。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#8

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>gyzさん
プレイして頂きありがとうございます!
弾速はアーケードのcaveとかのシューティングを意識した結果ああなりました。でもイージーは確かにもう少し遅くしてもいいかもせれませんね。

弾が同化については少し見直してみます。
色を変えるだけで大分変わると思うので。

魔力についてはこれ以上回復量を増やすとずっと使えてしまうので変えるのはまずいかもしれませんが、難易度によって上限と初期値を変えてみようかと思います。

コメントありがとうございました!

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#9

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>へろりさん
プレイありがとうございます!

シューティングをするのに致命的に何かが欠けている人向けですかw
でも何だか今のところ難しい意見が100%なので少し難易度を調整してみます。
一応イージーでも全クリすればAfterStoryは解放されるようにする予定なので、もうちょいイージーは簡単にクリア出来るようにしないといけません。
まぁ要するにプレイヤーには全員にAfterをやってもらいたいということですがw

コメントありがとうございました!

*難しい意見が多いのでちょっとプレイほうについて
魔法による弾消しをシステムとして個性の一つにしたかったのでかなりそれに依存した難易度になっています。
なので、上手く活用しないと僕もイージーすらまともにクリア出来ないと言う難易度です。
しかし裏を返せば弾消しさえきっちりやれば割りと簡単に突破出来るところが多いです(一面の開幕とか二面の中ボス的ザコとか)
なので少し弾消しを狙ってプレイしてみてください
あとボム、エクステンド多めなのでガンガンボムを使っちゃってください。抱え落ちの被害がおおきいです

ちなみに僕は二面の中ボス的ザコは決めボムですwやつらはボムアイテムを落とすのでw

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#10

投稿記事 by situmon » 15年前

プレイさせていただきました。
感想のほうを・・・
・曲がよかったです。
懐かしさを覚えました。どの曲も世界にあった曲だったのでよかったです。そのテーマにあった作曲ができるのはすごいですね。尊敬します。
しかしベース、ストリングス、リバーブの使い方を工夫するともっとよい作品ができる気がします。ピアノも少し耳にいたいときがあるので、リバーブをかけて丸めたらどうでしょう。
・細かい設定と画像
画像はとても細かくきれいでした。ショットも細かく分かれていて、すばらしかったです。
また、世界観がしっかりしていますね。キャラクターもよかったです。一人ひとり、
すばらしい弾幕を持っていますね!!勉強になります。

しかし、弾が少し見づらいのと速いので、避ける楽しみがなくなり、ボムのゲームになってる気がします。
また、敵がショットを撃っているのに、ステージタイトルが出るのはよくないかと・・・

それと、ショットの切り替えがスペースキーと描いてありましたが、もう少し押しやすい、配慮をしたほうがいいかもしれません。自分はダメダメシューターですが、少し押しづらかったです。

あとはタイトル画面からステージに移動する際に、かなり遅めですね。パソコンのせいかもしれませんが、
少し待ちます。

しかし作品は好きなので、またやってみたいです。
これからもがんばってください!!


画像

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#11

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>situmonさん
プレイありがとうございます!
弾幕とか曲とか褒められるとほんとうれしいですwwありがとうございます!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
曲についてのアドバイス、参考にさせて頂きます。_φ(・_・

弾速はやはり少し速すぎるような雰囲気が感じられますね。
あとはボスによってなんか動かされたりとか遅くなったりとかも原因の一つでしょうか?しかしこれを削ると、、、うぅむ
タイトル表示は少しタイミングをズラすとかしてみましょう、多分一面と三面の事ですよねこれは?

スペースは押しにくかったですか、、、ではCとかかな?まぁ試行錯誤してみます

ロードが遅いのは多分曲のせいなんですよね
会話の途中でロードすると止まるので最初に道中、ボス曲共にロードしているので遅くなるのかと

コメントありがとうございました!続きも頑張って作ります!

ぬるぽ

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#12

投稿記事 by ぬるぽ » 15年前

やってみました。
全体的に形が整っててちょっと感動しました。

ソースをチラッと見ましたが
main.cppの部分でさりげなく
TEXT("けいおん部に入部しますか?"),
がコメントアウトしてあったのがちょっと笑ってしまいました。

あとは全体的にソース内に書かれてるコメントが少ない気がしました。
何が何の処理をしてるのかが非常に理解しにくいです。

バグですが、ゲームメインからタイトルに戻るたびに
約1000kの容量が増えてしまう点が気になりました。

>スペースキーの位置
確かに操作性から考えてこれはきついと思いました。
PC(キーボード)でSTGを行う際は、私は左手で
薬指がShiftキー、中指がZキー、人指し指がXキーをホームポジションとして操作してるので
遠く離れたスペースキーは押しづらいですw
Aキー、Sキー、Cキー、Ctrlキーあたりが妥当だと思います。

私も龍神録を改造して遊んでるのでソースが凄く参考になりました。
制作お疲れさまです。これからも応援してます。

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#13

投稿記事 by situmon » 15年前

あっ!ぬるぽさんと同じポジションです。
スペースキー親指で押そうとしてたのでやりにくかったです。

DVDM

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#14

投稿記事 by DVDM » 15年前

>>あ~るさん
プレイさせて頂きました&制作お疲れ様です!
難易度が自分にとっては最強でした;
Normal くらいなら…と思ってたのですが Easy でも難しかったです。
コンテニューいっぱいしました…


私も弾が見にくいと感じたものがありました。
黒い弾(背景に溶け込んで襲ってくるので見えにくかったです)
剣戟?の白い弾(いつの間にかやられていて、良く見たら白い剣戟が走ってたと言うオチでした)
花弁がくるくる回ってるステージでは敵の弾やアイテムが弾に見えてしまい混乱しました;


最初の属性を選べる画面で、それぞれ属性がどんな攻撃をするのかという説明が欲しかったです。
後は会話中やリザルト中にボム打てるのがちょっと切なかったです;


全体的な感想としては、曲も自作されたようでとてもいいと思いました!
同じく縦シュー作成中なのでいい刺激になりました><
ありがとうございます!

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#15

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>ぬるぽさん
プレイありがとうございます!
けいおん部は悪ふざけですwww
起動するたびにニヤニヤしてました、きめぇwww

コメントは何を書けばいいのかわからないという素人なので、、、頑張ってみます、、、
容量が増えるのはかなり問題ですね。どうにかせねば。

スペースキーは僕は親指でおしているのですが、、、ピアノをやってるからこそでしょうか?
とりあえず位置は変えときます

コメントありがとうございました!
こんな汚らしいソースで良ければどうぞ参考にしてくださいww

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#16

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>DVDMさん
プレイありがとうございます!

難易度はなんか全員に言われてますね、、、これは下げなくては、、、

黒い弾は一面中ボスのやつでしょうか?
剣のやつは基本自機狙いなんで二度めからはやられない、、、という訳でもないですが。
まぁ初見殺しのオンパレードです。僕もあいつ嫌いです。よくやられます。
花はやはり見にくいですか。透過しないとやっぱだめですよね。
装備選択の説明も加えときます。確かにわからない、、、
リザルト、会話でのボムは油断してました、直します。

コメントありがとうございました!
刺激になれたみたいで光栄ですw

ひよこ

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#17

投稿記事 by ひよこ » 15年前

ゲーム遊んでみました。楽しかったです。
normal選んでみましたが、難しかったです。コンティニューしましたがゲームオーバー?(名前入力)になりました。
画面の矢印の通りに移動させられたのが印象的でした。
エフェクトとかよくできているのですが、速く落ちるエフェクトで弾が見づらかったです。と
ステージ終了時で次のステージに行くときに一瞬真っ暗になるのが気になりました。
制作お疲れさまでした。

パコネコ

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#18

投稿記事 by パコネコ » 15年前

やってみました。
速攻で負けてしまいましたが…
ちなみにウィンドウモードはないんですね…画面が全部消えてしまうのはいろいろ怖くて…
終了ボタンがわからず(ESCじゃなかった…)かなり焦ってしまいました…

敵の火の玉(みたいなの)とそいつの攻撃がかなり似ていてどれが敵だかわからなくなってしまいました…
適当に撃っていたらお亡くなりになっていたのでいいですけど…

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#19

投稿記事 by situmon » 15年前

あ~るさん、プレイどうもありがとうございました。 画像

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#20

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>ひよこさん
プレイして頂きありがとうございます!
normalは大体東方のハードより少し簡単かな程度で作ったんでまぁ難しめです
難易度下げてこうと思います。
二面ボスは情報の悪魔なんで自機の位置情報にも干渉してくる、、、ってのをどう表現すればいいかな?って思って作ったんで、印象に残ったなら良かったです^^
早く落ちるエフェクトというのは三面の鱗粉のエフェクトでしょうか?

>>パコネコさん
プレイありがとうございます!
画面モードはconfig.exeで変えらます。というか本当は初期設定は聞く設定だったんですけどミスってしまってますね、、、
火の玉みたいな敵が見にくかったですか、、、枠とかを付けてみようか、、、

御二方、コメントありがとうございました!!

そして今だ難易度Devilをやる猛者はいない、と、、、

ISLe

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#21

投稿記事 by ISLe » 15年前

ウチでは動作しませんでした。

Windows 7 Ultimate (x64)
GeForce GTS 250 512MB
ドライババージョン258.96

config.exeで画面が乱れます。
フォント周りが原因のような気がします。
調査したいのですが本体ソースを追いかけるのは骨が折れるのでconfig.exeのソースファイルをいただくことはできないでしょうか。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#22

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>ISLeさん
ありがとうございます。
しかし起動しませんか、、、
本体ソース汚くてすいません、、、
コンフィグファイルです。結構ちっこいです。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/145311&key=oma

MNS

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#23

投稿記事 by MNS » 15年前

私の環境でも不具合が出ました。
Windows Vista SP2 32bit
Geforce 9800 GT

config.exeでは画面が乱れ、ゲーム本体も、起動後は不安定な動作をしプレイすることが出来ない、
といった不具合です。

さきほどconfig.exeのソースコードをダウンロードさせてもらい、
とりあえず、ビルド・実行してみたのですが、特に不具合は発生しませんでした。
コードの問題ではないかもしれませんね。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#24

投稿記事 by あ~る » 15年前

うぅむ、、、何だか僕のパソコン知識を超えた問題のような気もしますね、、、
それとも圧縮時の問題でしょうか?圧縮率を最大で圧縮したんですがそれは関係無いですよね?

Tatu

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#25

投稿記事 by Tatu » 15年前

「集」でDevilクリアしました。

魔法は一面のボスを速く倒すのにしか使いませんでした。
あのレーザーは嫌すぎる。あとスペシャル気合入りすぎです。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#26

投稿記事 by あ~る » 15年前

うおぉぉぉぉ!!マジですか!凄い!!
Devilはまぁ世界広いし避けれる人も居るだろ的な投げやりテンションで作っ(ry
あれですね、風魔法を正しく使ったのですねwww確かに貼りつきでは集と風が恐らく最強です。
あのレーザーというのは一面のでしょうか?
スペシャルは頑張って作りました。が一面のはあまり気に入ってないです。三面のは避けれませんが避けれるのは理論上証明したのでまぁいいかと(ぉ

とにもかくにもプレイありがとうございました!びっくりしました!(ぉ

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#27

投稿記事 by situmon » 15年前

やはり自分はへぼシューターだった・・・(苦笑
がんばりましたがクリアできませんでした。
あ~るさんはすごいシューターですね。それにくらべ・・・自分はクリアできなかったですが、
がんばってみます。
画像

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#28

投稿記事 by situmon » 15年前

それとこれからの参考のためにこのゲームをパソコン内に残しておいていいですか?

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#29

投稿記事 by あ~る » 15年前

いやいやへこまないでください;;;
ゲームなんですから楽しまないと本末転倒ですよ。
上手くなるのもまた一興。自分の実力以上の難易度を頑張って練習してクリアした時の喜びもまたひとしお。ですよ^^
まだDevilはコンティニューしてやっとなのにTatuさんにはクリアされてしまいましたしw
僕は17ですよ?

#編集
全然かまいません!
むしろ残してもらえる参考にしてもらえるだけでもう、、、!!
それに僕もここに貼られたゲームは全部残してありますし(多分situmonさんのもありますよ?どれが誰のかわからないんで定かではないですが、雰囲気的に) 画像

ISLe

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#30

投稿記事 by ISLe » 15年前

> コンフィグファイルです。結構ちっこいです。

DXライブラリの2.25bでビルドすると画面が乱れて正常動作しませんでした。
3.03でビルドすると正常に動作しました。

BCC版とVC版の両方で同様でした。
VCは2010のコンパイラ(CL)をコマンドラインから特にオプションなしで使用しました。
BCCは5.5.1(フリー版)のBCC32を-Wオプション以外特にオプションなしで使用しました。


Windows 7 Ultimate (x64)
GeForce GTS 250 512MB
ドライババージョン258.96

--bcc32について追記 画像

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#31

投稿記事 by あ~る » 15年前

うぅむ、やはり良くわからないのですが、、、
どうすればいいのでしょうか?
質問になってしまいすいません、、、

へろりくしょん

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#32

投稿記事 by へろりくしょん » 15年前

古いバージョンのDXライブラリでは一部の環境で上手く動作しないわけですから、
新しいバージョンをインストールすればいいのではないかと。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#33

投稿記事 by あ~る » 15年前

成る程
つまり僕のDXライブラリが古いと言う事ですね
ありがとうございました!更新してきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#34

投稿記事 by situmon » 15年前

NORMALやってみましたが難しかったです。
ひとつ気づいたのですが、

一面のレーザー弾幕がいきなり始まるので、いつのまにか被弾してることが多かったです。
すこしだけ合間を入れるといいと思います。

それと弾幕が難しいのは、1つ目が見えにくいこと(これが一番です)、2つ目が2面のボスの移動制限がかなりきついこと(わかりづらかったです。)、3つ目に弾速(これはシューターさんにもよりますが、自分はわかるとおりへぼシューターなのできつかったです。)だと思います。

それと一通り曲を聴いたのですが、とても洋風でいい曲ですね。
個人的には一面の道中曲がすきです。洋風で冒険的な曲を作れているので聞いてて楽しい気分になりました。
7面完成版を楽しみにしてますが、とりあえず、この3面版をクリアできないことにはどうにもなりませんね・・・製作がんばってください!!

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#35

投稿記事 by あ~る » 15年前

あー一ボスのレーザー、というか全体的に初見殺し多めですね。シューティングほ覚えゲーであるという極端な自論に基づいて作ってるのでw
しかし流石にやり過ぎのようです、自重します(-_-;)

玉が見えにくいと言うのはなんだか割と致命的な様な気がします、、、書き直しだなこれは。
二ボスは弾幕自体は余り強く無いですが魔法を強くしたかったので正解と言えば正解ではあります。というか二ボスは角度の問題でノーマルが一番強いという現象が起きてた気がしたのですが、やはりその様ですね
弾速は難易度により変える事にしました

曲を聞いていただきありがとうございます。洋風な曲を作るよう努力したので良かったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一面道中は曲コメントにも書いてあるように、ドリアンモーションという、これに基づけばどんなに適当に弾いてもなんかRPG、っていうモーションで作ってます(詳しく知りたいなら調べた方が良いかもです)

ありがとうございます!製作頑張ります!
にしても今五面ボス曲を作ってるのですが、やっぱ強そうな曲作ってるほうが楽しいですねw
あぁ楽しい!www

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#36

投稿記事 by situmon » 15年前

一面道中曲アレンジしていいですか?

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#37

投稿記事 by あ~る » 15年前

気に入ってもらえたようで嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
しっかりと原曲はOMAさん(僕は他ではOMAなのです)のですと明記して頂ければいっこうに構いませんよ(^^)

palladium

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#38

投稿記事 by palladium » 15年前

サウンドについての感想です。
1曲目には「生き物」がいる感じがしませんでした。
かなり古いですが参考資料
http://www.youtube.com/watch?v=3qLJW39A ... re=related
これを聴くと何かの「生き物」がいるように感じました。
ちなみにこのアルバムのテーマは「不思議の国のアリス」のようです。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#39

投稿記事 by あ~る » 15年前

一曲目というのはオープニング曲でしょうか?(曲名わからん、、、)
とりあえず僕のゲームは今のところ主人公と4ボスしか生き物はいません

リンク先の曲も聞いてみました
いい曲ですね、僕が出したい雰囲気にもかなり近いものがあります、、、これくらい作れればなぁ、うぅ、、、

palladium

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#40

投稿記事 by palladium » 15年前

音楽室の1曲目です。

まず、いわゆるオーケストラの低音担当楽器の最低音が「ミ」近辺ですが
何故でしょうか
しかも「ラ」でチューニングしますね
これを調べるとかなり深いです。

身篭った母親の心臓の音程を機械で測定すると「ミ」近辺なのですが(とても低い音)
この音をいわゆるヨーロッパの白人に聴かせると、すぐ上の「ラ」に聴こえるそうです。
しかし、アフリカネイティブに聴かせると「ミ」に聴こえるそうです。

次にテンポですが
身篭った母親がリラックスしているときの心臓のテンポは約80です。
(みなさん産まれる前に聴いている)
演歌サウンドも80近辺
ボサノバなんかも80近辺です

つまり、ルートが「ミ」で、テンポ80のサウンドが
人には心地よいみたいです。(こういう解釈があるらしい)

ネズミなどでは平均心拍数が190だったりするので
人にとっての「イケイケ」ロックサウンドでも演歌並かもしれません。

逆に象さんとかは平均心拍数が40~60とかなので
演歌サウンドは「イケイケ」ロック並に聴こえるのかもしれません。

この辺りに関してはミルフォード・グレイブ氏の記事を検索されるとよいかもしれません。
ちなみにこの方はアフリカ出身でアメリカで医師を持ち、主に心臓疾患に対する音楽療法の権威で、
しかも打楽器奏者みたいです。

参考までに。

シエル

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#41

投稿記事 by シエル » 15年前

す、すごいお詳しいですね。。。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#42

投稿記事 by あ~る » 15年前

おぉ!なんだか凄く耳より情報を手に入れた気がしますw
80くらいですか、、、かなり遅めですね
実はあの曲はコメントにも書いたように家のピアノで弾いたのを録音しました。その為超気ままにテンポ変えまくってます、自重してません。なのでテンポは僕も良くわかりません(ぉ
ルートがミが良いというのもしりませんでした。
次にゆったり目の曲を作るとき、おそらくエンディングでしょが、参考にしたいと思います。ありがとうございました!

ところでpalladiumは音楽が大好きだったり何か楽器をやったりしてますか?凄くマニアックな知識をお持ちなのでビックリしました。他にも何か面白い話がありましたら是非聞かせていただきたいです。

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#43

投稿記事 by situmon » 15年前

アレンジを作ってみました。
夢見る世界です。ショートバージョンです。
もし、気を害したらすいません。素人の作った曲だししょうがないか・・・くらいの目で見ていただければ・・・
パスワードはsitumon
URLはhttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/75211
聞いていただけるとうれしいです。

それとpalladiumさんのお話は自分もとても参考になります。

画像

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#44

投稿記事 by situmon » 15年前

それとさっきのアレンジのファイルの内容物ですが、
wav,midi,mp3の3種類が入ってます。
midiはSC-88pro推奨、mp3とwavについてはmiroslav philharmonikをつかってます。 画像

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#45

投稿記事 by あ~る » 15年前

おおおぉぉ!!いい感じです!というか僕が作った原曲よりも全然センスを感じますw
そしてメインの楽器を弦楽器にしたのもかなり良いです!
なんか感動しましたw凄いです!^^
あと仕事の速さにも感服しました。。。
今6ループ目ですwww

ここで勢いに任せて小話を挟むと実は一面道中曲だけで僕のパソコンの中には5,6バージョンありますwww
一番雰囲気に合うのを選んだのでしたw

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#46

投稿記事 by situmon » 15年前

ありがとうございます。
それと曲を作り直すことよくあります。
自分ができる限りの最高傑作(そのテーマにあった)
をつくりたいので、これかっ?いや違う!!みたいな風に何回も作り直します。
あ~るさんは作曲またはアレンジに何時間かかりますか?
この夢見る世界は調べたら全部(書き出しまでで)40分でした。(なにしろショートバージョンなので)

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#47

投稿記事 by situmon » 15年前

いつもは結構時間使うんですけどね・・・

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#48

投稿記事 by あ~る » 15年前

大体短くても二、三時間掛かります
や、作曲自体にはそんなに時間を掛けないように注意しているのですが打ち込みという物がどうにもめんどくさいのです(笑)
40分は凄いですね、何だか根本で違いを感じます、どうやってるのでしょうか?

ひよこ

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#49

投稿記事 by ひよこ » 15年前

返事が遅くなりました。
三面の鱗粉であっていると思います。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#50

投稿記事 by あ~る » 15年前

>>ひよこさん
あれですか。
あれは別に視界を遮るとか狙って無いので透過なりなんなりしてみます
ありがとうございました!

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#51

投稿記事 by situmon » 15年前

返事が遅くなりました。ステップ録音でキーボード入力です。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#52

投稿記事 by あ~る » 15年前

あ、キーボードですか
やはりMIDIキーボードは必需なのだろうか、、、

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#53

投稿記事 by situmon » 15年前

絶対あると便利ですよ~♪

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#54

投稿記事 by あ~る » 15年前

よし買おう!!


いつか
いつか、、、

situmon

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#55

投稿記事 by situmon » 15年前

だいたい・・・安いのだと3000円です。

palladium

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#56

投稿記事 by palladium » 15年前

>ところでpalladiumは音楽が大好きだったり何か楽器をやったりしてますか?
音楽の持つ本質的な力に興味があります。
趣味の楽器演奏には興味がありません。

>他にも何か面白い話がありましたら是非聞かせていただきたいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。

あ~る

Re:ゲーム作りました。やってみてください。

#57

投稿記事 by あ~る » 15年前

皆さん、沢山の感想ありがとうございました!
お礼がおそくなってすいませんでした、、、
皆さんから頂いた意見を参考に、より完成度の高いゲームを作りたいと思います。
只今続きを鋭意製作中なので、出来たらまた感想を頂けると嬉しいです。
ありがとうございました!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る