表示しないようにするには

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
めれん

表示しないようにするには

#1

投稿記事 by めれん » 15年前

またまたすみません・・・。
前回教えて下さって、ありがとうございました。
ほかの部分も//を付け足して消すことが出来ました。

それで、もうひとつ教えて頂きたいんですが、
画像の部分の数字を消すにはどうしたらいいのでしょうか?

Main.cppの
case 100://通常処理
enter_func_tm("最初");
calc_ch(); enter_func_tm("キャラ計算");
ch_move(); enter_func_tm("キャラ移動");
cshot_main(); enter_func_tm("自機ショットメイン");
enemy_main(); enter_func_tm("敵処理メイン");
boss_shot_main();enter_func_tm("ボスショットメイン");
shot_main(); enter_func_tm("ショットメイン");
out_main(); enter_func_tm("当たり判定");
effect_main(); enter_func_tm("エフェクトメイン");
calc_main(); enter_func_tm("計算メイン");
graph_main(); enter_func_tm("描画メイン");
bgm_main(); enter_func_tm("BGMメイン");
if(boss.flag==0)
stage_count++;
break;
default:
printfDx("不明なfunc_state\n");
break;
}
music_play(); enter_func_tm("音楽再生");
fps_wait(); enter_func_tm("待機した時間",1);
if(CheckStateKey(KEY_INPUT_ESCAPE)==1)break;//エスケープが入力されたらブレイク
ScreenFlip();//裏画面反映
count++;

をいじってみたのですが、うまくコメントアウトしてくれなくて・・・。 画像

ぬるぽ

Re:表示しないようにするには

#2

投稿記事 by ぬるぽ » 15年前

graph.cpp内の一番下のほうに記述してある

draw_func_tm(450,250);//処理時間描画

をコメントアウトしてください。

めれん

Re:表示しないようにするには

#3

投稿記事 by めれん » 15年前

ぬるぽさん
コメントアウトすること出来ました・・・!
ご親切に教えてくださり、ありがとうございます。

softya

Re:表示しないようにするには

#4

投稿記事 by softya » 15年前

yahoo知恵袋の方にマルチポストしていたみたい(現在は消されています)ですが、ここの規約違反ですので規約に従ってくださいね。⇒約と注意事項をお読みください。

めれん

Re:表示しないようにするには

#5

投稿記事 by めれん » 15年前

Softyaさん
その件につきましては、本当にすみませんでした・・。
規約を読み直し、今後そのようなことはしません。
親切に答えてくださる管理人様や皆さんを不愉快な思いにしてすみませんでした。 画像

softya

Re:表示しないようにするには

#6

投稿記事 by softya » 15年前

次から気を付けていただければ、よろしいですよ。
それと結構初歩的な問題なので、1つ1つの関数がどんな役割を果たしているかコメントアウトしてみて動作がどう変わるか実験されることをお勧めします。
※ この時ソースはちゃんと動くものを別保存しておくこと。
自分でゲームを作れるようになるには、関数一つ一つ、命令一つ一つの役割をちゃんと理解する事が大事ですからね。

めれん

Re:表示しないようにするには

#7

投稿記事 by めれん » 15年前

Softyaさん
一個前のレスでお名前を間違えておりました・・ごめんなさい;
はい、次からは絶対にしません。本当に申し訳ありませんでした。

アドバイス下さってありがとうございます。
そうですね・・、一度試してみて、きちんと理解できるようにがんばります。
いつか皆さんみたいにゲームを立派に作れるように
きちんとマナーを守り、ゲームのプログラムについて学びたいと思います。
ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る