DXライブラリにて、
簡易ブラーや描画している画面の変形を使用するために、
裏画面のバッファ(バックバッファ)をDrawGraph等の命令で描画したいのですが
裏画面のグラフィックハンドルの取得はどうすればよいのでしょうか?
検索してもどうも見つからなかったので、よろしくお願いします
バックバッファのグラフィックハンドルの取得について
Re:バックバッファのグラフィックハンドルの取得について
リンク先の先も見てみましたが、裏画面のグラフィックハンドルの取得方法はよく分かりませんでした・・・
一応、GetDrawScreenGraphでの方法も試してみましたができませんでした。
裏画面のグラフィックハンドルの取得について詳しく解説してくれるとありがたいです・・・
一応、GetDrawScreenGraphでの方法も試してみましたができませんでした。
裏画面のグラフィックハンドルの取得について詳しく解説してくれるとありがたいです・・・

Re:バックバッファのグラフィックハンドルの取得について
リンク先には
裏画面のグラフィックハンドルの取得方法は書いてありません。
ですが、おそらくme262さんのやりたいことを実装できる方法が書かれています。
具体的には、
1.MakeScreenでバッファを作成
2.SetDrawScreenで1のバッファを指定
3.モデルや画像などを描画
4.ブラー、画面の変形など
2.SetDrawScreenで裏画面指定
5.DrawGraphでバッファを描画
6.ScreenFlip
の手順で可能だと思います(実際試していませんが)
MakeScreenでSetDrawScreenの描画先としても使えるグラフィックが作れるため、
それを裏画面の替わりに使うということです。
裏画面のグラフィックハンドルの取得方法は書いてありません。
ですが、おそらくme262さんのやりたいことを実装できる方法が書かれています。
具体的には、
1.MakeScreenでバッファを作成
2.SetDrawScreenで1のバッファを指定
3.モデルや画像などを描画
4.ブラー、画面の変形など
2.SetDrawScreenで裏画面指定
5.DrawGraphでバッファを描画
6.ScreenFlip
の手順で可能だと思います(実際試していませんが)
MakeScreenでSetDrawScreenの描画先としても使えるグラフィックが作れるため、
それを裏画面の替わりに使うということです。
Re:バックバッファのグラフィックハンドルの取得について
h2so5 さん
手順通りにやってみたらに無事に裏画面に使用する画像をいじることができました。
丁寧な解説ありがとうございました!
手順通りにやってみたらに無事に裏画面に使用する画像をいじることができました。
丁寧な解説ありがとうございました!