セーブデータを作るにあたって、

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
カッテーラ

セーブデータを作るにあたって、

#1

投稿記事 by カッテーラ » 15年前

一通り簡単な程度のプログラミングを理解してき始めたので
セーブデータを作ろうと思い

http://dixq.net/g/58.html

を試してみたのですがエラーが起きました、コピペしたので間違いはないと思ったのですが
まだファイル関係の関数に慣れていないので、エラーの具体的な直し方がわかりません。

教えてばっかりなのは、駄目だと知っているのでせめてアドバイス(ここはこんな感じにしたほうがいいよ)
などでも教えてもらいたいです。お願いします

エラー内容は、
1>c:\users\syouno\desktop\整理整頓!\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(22) : warning C4996: 'fopen': This function or variable may be unsafe. Consider using fopen_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details.
1> c:\program files\microsoft visual studio 9.0\vc\include\stdio.h(237) : 'fopen' の宣言を確認してください。
1>c:\users\syouno\desktop\整理整頓!\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(42) : warning C4996: 'fopen': This function or variable may be unsafe. Consider using fopen_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_WARNINGS. See online help for details.
1> c:\program files\microsoft visual studio 9.0\vc\include\stdio.h(237) : 'fopen' の宣言を確認してください。
1>リンクしています...
1>test.obj : warning LNK4075: /EDITANDCONTINUE は /INCREMENTAL:NO の指定によって無視されます。
1>LIBCMTD.lib(wincrt0.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。
1>.\Debug/DxLib.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。

です。恐らくfopenの使い方がおかしいのでは?と思うのですが、アドバイスお願いします。
前述の通り、コードは上のURLのコードのまんまです。

Dixq (管理人)

Re:セーブデータを作るにあたって、

#2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

プロジェクトがコンソール用じゃないのでしょう。
あのサンプルはDXライブラリのプロジェクトではコンパイル出来ません。

うちのHPトップメニューにある「C言語をはじめるには?」を参考にしてください

カッテーラ

Re:セーブデータを作るにあたって、

#3

投稿記事 by カッテーラ » 15年前

Dixq さんありがとうございます。

新しくコンソール用のプロジェクトを作り、試したら無事コンパイルができました!

また、質問することもあると思いますので(極限 無いように頑張りますが;)

その時は、またアドバイスなどをよろしくお願いします。
というわけなので解決マークを貼らさせていただきます。

※細かいことについての質問なのですが、
これ(このセーブデータ)って、バイナリじゃなくテキスト形式でも出力できるのでしょうか?
(その場合やり方は、fopen("save_data.dat", "rt" )などであっているのですか?)
あんまり、PCをいじくる時間が無いものなので できれば返答お願いします。

Dixq (管理人)

Re:セーブデータを作るにあたって、

#4

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

いえいえ、質問する為の場ですから、お気軽にどうぞ^^

もちろんテキスト形式でも出力出来ますよ。
読み込みの時は
"r"
書き込みの時は
"w"
を指定します。
他にもありますが、最初覚えるのはこの2つで十分でしょう。
詳しくは
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html
12章をお読みになると良いと思います。

また、「fopen」でgoogle検索しても参考になるサイトは沢山出てきます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る