文字を表示できません

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ぷにょ

文字を表示できません

#1

投稿記事 by ぷにょ » 15年前

C言語初心者です。OSはウィンドウズビスタ、コンパイラはMicrosoft Visual C++ 2010を
使用しています。
次のコードで文字を表示したいのですが、下記のエラーが出てしまいます。

<コード>
#include <stdio.h>

int main(void)
{

printf("こんにちは\n");

return 0;
}


<エラー内容>
------ ビルド開始: プロジェクト: プリント, 構成: Debug Win32 ------
プリント1.cpp
LIBCMTD.lib(wincrt0.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。
C:\Users\***\documents\visual studio 2010\Projects\プリント\Debug\プリント.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

どなたか解決方法のご教示をお願いします。

ISLe

Re:文字を表示できません

#2

投稿記事 by ISLe » 15年前

プロジェクトを作るとき『Win32 プロジェクト』を選択したのが原因です。
『Win32 コンソールアプリケーション』でプロジェクトを作り直してください。

Dixq (管理人)

Re:文字を表示できません

#3

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

プロジェクトの設定がWin32アプリケーションになっているのではないでしょうか?
コンソールプログラムを作りたいならコンソールアプリケーションにしないといけません。

プロジェクトはどうやって作りました?



※コンソールアプリケーションのプログラムの作り方
・新規作成>プロジェクト で 「プロジェクトの種類」を「Win32」に、「テンプレート」を「Win32コンソールアプリケーション」にします。

ぷにょ

Re:文字を表示できません

#4

投稿記事 by ぷにょ » 15年前

早速の回答をいただきありがとうございます。
申し訳ありません、ご指摘の手順で作成したところ、今度は次のエラーが出てきました。

------ ビルド開始: プロジェクト: ぷりんと, 構成: Debug Win32 ------
ぷりんと1.cpp
c:\users\***\documents\visual studio 2010\projects\ぷりんと\ぷりんと1.cpp(10): fatal error C1010: プリコンパイル ヘッダーを検索中に不明な EOF が見つかりました。'#include "StdAfx.h"' をソースに追加しましたか?
ぷりんと.cpp
c:\users\***\documents\visual studio 2010\projects\ぷりんと\ぷりんと.cpp(10): fatal error C1010: プリコンパイル ヘッダーを検索中に不明な EOF が見つかりました。'#include "StdAfx.h"' をソースに追加しましたか?
コードを生成中...
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

何分初心なもので申し訳ありません。

シエル

Re:文字を表示できません

#5

投稿記事 by シエル » 15年前

空のプロジェクトで作成してください

ぷにょ

Re:文字を表示できません

#6

投稿記事 by ぷにょ » 15年前

ISLeさん、Dixq(管理人)さん、シエルさん、
解決できました。ありがとうございます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る