Sleep

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
あさひ

Sleep

#1

投稿記事 by あさひ » 15年前

ユーザーに数字を入力してもらい
その秒数をSleepするというプログラムを作っています。

scanf("%d",&slp);
while(1)
{
printf("%d秒Sleep\n",slp);
Sleep(slp*1000);
}

1と入力すれば1秒スリープし、
10と入力すれば10秒スリープします。
ここまではいいのですが、
仮に0.5秒スリープさせたい場合、
0.5入力します。
ですが0.5と入力したときと0と入力したとき、
どちらもまったく変わらないような気がします。

プログラムの速さで0秒(スリープなし)だとかなり早いと思うので
0.5秒スリープさせたときとは変化があると思うのですが・・・

0.5秒など、小数単位でスリープさせることはできないのでしょうか?

それとも私の目がおかしく、ちゃんと0.5秒スリープされてるのでしょうか?

たかぎ

Re:Sleep

#2

投稿記事 by たかぎ » 15年前

処理系不明なのでSleepの仕様がわかりませんが...

0.5と入力したのを受け付けるには、浮動小数点型の変数で受けるか、文字列として受けるかしないとダメでしょう。

あさひ

Re:Sleep

#3

投稿記事 by あさひ » 15年前

おっと・・・
すみません忘れてました。
浮動小数点型にする必要がありましたね。

ふつうにintでやってました。

ありがとうございます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る