はじめまして。
皆様のご意見にはいつも大変お世話になっております。
件名について
dxaファイルの生成および展開で、パスワードを設定する(されている)場合には
dxadecode.exeないしdxaencode.exeをコマンドプロンプトから
起動しなさい、ということでしたがこの方法が分かりません。
コマンドプロンプトにどういうコマンドを打てばよいのか分からない、ということです。
お手数ですがご教授お願いいたします。
dxaファイルの生成・展開について
Re:dxaファイルの生成・展開について
コマンドプロンプトの起動は出来ている、ということでいいでしょうか。
DxaEncode.exe / DxaDecode.exeツールでパスワードがある場合、入力フォーマットは
実行ファイル名 -K:パスワード 対象のディレクトリ・ファイル
となっています。
最後のところは DxaEncode.exeの場合は対象のディレクトリで DxaEncodeの場合対象のファイルを
指定することになります。
簡単に入力する方法としてはまず DxaEncode.exe(或いは DxaDecode.exe)を
コマンドプロンプトにドラッグします。
するとフルパスが入力されます。
続いて、スペースを入力し、更に続けて -K:XXXXXと打ちます(XXXXXにパスワードを入れる)。
更に続けてスペースを入力し、対象のディレクトリ(或いはファイル)をコマンドプロンプトに
ドラッグします。
後はエンターを押せば実行されるはずです。
DxaEncode.exe / DxaDecode.exeツールでパスワードがある場合、入力フォーマットは
実行ファイル名 -K:パスワード 対象のディレクトリ・ファイル
となっています。
最後のところは DxaEncode.exeの場合は対象のディレクトリで DxaEncodeの場合対象のファイルを
指定することになります。
簡単に入力する方法としてはまず DxaEncode.exe(或いは DxaDecode.exe)を
コマンドプロンプトにドラッグします。
するとフルパスが入力されます。
続いて、スペースを入力し、更に続けて -K:XXXXXと打ちます(XXXXXにパスワードを入れる)。
更に続けてスペースを入力し、対象のディレクトリ(或いはファイル)をコマンドプロンプトに
ドラッグします。
後はエンターを押せば実行されるはずです。
Re:dxaファイルの生成・展開について
Justyさん
クイックレスポンスありがとうございました。
無事解決しました。今夜はよく眠れそうです。
プログラミングはじめてまだ2週間くらいですが、面白いですねぇ
今の職種選んだのは間違いだったかなぁ……
ともあれ、とても助かりました。
(厚かましいようですが)今後とも仲良くしていただけますと幸いです。
では~
クイックレスポンスありがとうございました。
無事解決しました。今夜はよく眠れそうです。
プログラミングはじめてまだ2週間くらいですが、面白いですねぇ
今の職種選んだのは間違いだったかなぁ……
ともあれ、とても助かりました。
(厚かましいようですが)今後とも仲良くしていただけますと幸いです。
では~