http://www.microsoft.com/japan/presspas ... ewsid=3840
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、最新の統合開発環境である 「Microsoft(R)Visual Studio(R)2010 日本語版」の提供を、4月20日(火)より順次開始することを発表します。
マイクロソフトは、本日、「Visual Studio 2010 英語版」の開発を完了し、MSDN(R)Subscription 会員向けに「Visual Studio 2010 英語版」の提供を開始しました。「Visual Studio 2010 日本語版」につきましては、MSDN Subscription 会員向けには4月20日(火)に、企業向けのボリュームライセンスを5月1日 (土) に、パッケージ製品を6月18日 (金)にそれぞれ提供開始します。また、無償版である、「Visual Studio 2010 Express 日本語版」は、4月27日(火)より弊社Webサイトでのダウンロード提供を開始します。
うーん。高い(T T)
[Visual Studio 2010 Professional - Standard Edition 乗り換え優待パッケージ] 参考価格 39,800 円
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vst ... spx#prostd
みなさん、どうされます?
私はMFCを使っているので買うしか無いかも。
さっさとMFCを見捨てることも考えようかと思案中。
[追記]昔のVC++単体売り復活してくれないなぁ。
