初めまして。
今、卒業するにあたっての課題研究でRPGを作ろうと思って、こちらのサイトで勉強させていただいています。
テスト的なプログラムで練習し、自信が付いてきたので本格的にRPGを作ろうと思ったのですが
ビルドすると
------ ビルド開始: プロジェクト: RPG, 構成: Debug Win32 ------
リンクしています...
LINK : fatal error LNK1104: ファイル 'DxLib_d.lib' を開くことができません。
ビルドログは "file://c:\Users\---\Desktop\RPG\RPG\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
RPG - エラー 1、警告 0
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
と出てエラーになってしまいます。
本当に初歩的で申し訳無いのですが、ご回答よろしくお願いします。
超初歩的なのですが・・・
Re:超初歩的なのですが・・・
もう一度公式のページにしかがって、プロジェクトをもう一度セットアップしてください。
そのまんまですが、エラーメッセージはライブラリへのリンクができていないとあります。
特にオプションからリンクをちゃんとしたか確認してください。
そのまんまですが、エラーメッセージはライブラリへのリンクができていないとあります。
特にオプションからリンクをちゃんとしたか確認してください。

Re:超初歩的なのですが・・・
DXライブラリの設定がきちんとできていればそのメッセージはでなくなります。
もう一度よく読んで設定を見直して下さい。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxuse.html
もう一度よく読んで設定を見直して下さい。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxuse.html
Re:超初歩的なのですが・・・
老婆心ながら、RPGを作る時に必要なものの検討が本当に出来ているか不安を感じたので書き込ませてもらいます。
[プログラム作業]ざっと考えただけでも次のものが必要です。
・フィールド処理(移動・エンカウント・街人表示・イベント処理など)
→マップを作成するツールも必要。自分で作った方が後々都合が良いので自分で作るのをお薦め。
・バトル処理(バトル突入エフェクト、メニュー、攻撃処理、魔法処理、敵の思考ルーチン、経験値処理、アイテム処理)。
・成長システムの処理。
・買い物のお店処理。
・シナリオを実行するスクリプト処理。
・メニュー(アイテムや装備)やセーブロードなど。
・サウンド処理
[プログラミング以外の作業]
・シナリオ。
・シナリオを実行するスクリプトコード。
・フィールド背景データ。
・主人公・仲間や町人などのフィールド・キャラクタデータ
・戦闘背景データ。
・戦闘キャラクタデータ。
・音楽や効果音データ。
・アイテムや主人公、仲間、敵キャラなどのデータ、パラメータ。
DXライブラリでRPGとして参考になるのは、
Dixq (管理人)さんの「RPGのサンプル」
http://dixq.net/sm/d10.html
DRAGMENTS LOARのソースコード
http://rpg.nengu.jp/game/dl/
が参考になると思います。
あとWin32APIですが、こちらもシンプルでRPGのプログラムの構成要素の参考になるでしょう。
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/rpgp.html
分からないことがあったら聞いてください。
[プログラム作業]ざっと考えただけでも次のものが必要です。
・フィールド処理(移動・エンカウント・街人表示・イベント処理など)
→マップを作成するツールも必要。自分で作った方が後々都合が良いので自分で作るのをお薦め。
・バトル処理(バトル突入エフェクト、メニュー、攻撃処理、魔法処理、敵の思考ルーチン、経験値処理、アイテム処理)。
・成長システムの処理。
・買い物のお店処理。
・シナリオを実行するスクリプト処理。
・メニュー(アイテムや装備)やセーブロードなど。
・サウンド処理
[プログラミング以外の作業]
・シナリオ。
・シナリオを実行するスクリプトコード。
・フィールド背景データ。
・主人公・仲間や町人などのフィールド・キャラクタデータ
・戦闘背景データ。
・戦闘キャラクタデータ。
・音楽や効果音データ。
・アイテムや主人公、仲間、敵キャラなどのデータ、パラメータ。
DXライブラリでRPGとして参考になるのは、
Dixq (管理人)さんの「RPGのサンプル」
http://dixq.net/sm/d10.html
DRAGMENTS LOARのソースコード
http://rpg.nengu.jp/game/dl/
が参考になると思います。
あとWin32APIですが、こちらもシンプルでRPGのプログラムの構成要素の参考になるでしょう。
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/rpgp.html
分からないことがあったら聞いてください。