DXライブラリの設定について・・・

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
NK

DXライブラリの設定について・・・

#1

投稿記事 by NK » 15年前

ゲームプログラミングの館の0章に
DXライブラリの設定という項目がありますが、
『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』フォルダのパスを追加するのがうまくいきません。
どうすれば良いのでしょうか・・・
VisualC++ 2008 Express Edition を使用しています。

Ma

Re:DXライブラリの設定について・・・

#2

投稿記事 by Ma » 15年前

>うまくいきません。
どのような意味でうまくいかないのでしょうか?
DXライブラリの設定ページをすでにごらんになっているようですし。
説明が分からないわけではなく、うまくいかないとは、そのようなメニューが見つからないとかってことですか?


公式ページの使い方のページから転載



2.VisualStudio2008 でDXライブラリを使うための設定を行う

 必要なアイテムが揃ったところで、今度は VisualStudio2008 の設定を少し変更して、DXライブラリのファイルにPC上の何処にあるプロジェクトからもアクセスできるようにします。

 ① VisualStudio2008 のメニューの『ツール』→『オプション』を選びます。

 ② オプションウインドウの左側から『プロジェクトおよびソリューション』→
                            『VC++ ディレクトリ』を選びます。

 ③ 右側の『ディレクトリを表示するプロジェクト』から『インクルードファイル』を選びます。

 ④ ディレクトリリストにDXライブラリのパッケージ内に入っている
        『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』フォルダのパスを追加します。

 ⑤ 『ディレクトリを表示するプロジェクト』を今度は『ライブラリファイル』にします。

 ⑥ ディレクトリリストに④と同じく
        『プロジェクトに追加すべきファイル_VC用』フォルダのパスを追加します。

 ⑦ 『OK』ボタンを押して設定完了です。 画像

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る