その際、ファイルが既にあるかどうかを調べ、ある場合は上書きするかどうかを聞く、という風にしたいと思っています。
ここでファイルが既にあるかを確認する方法としてに、思いついたのが
FILE *fp;
fp = fopen("○○.txt","r");
if(fp!=NULL){
printf("ファイルが既にあります。上書きしますか?");
・
・
・
のようにfopenを読み込み専用で開こうとして、その値がNULLかどうかでファイルの存在を確認するものです。
ここで疑問に思ったのですが、fopen("○○.txt","r"); はファイルが存在しないときのみ、NULLを返すのでしょうか?
それ以外にあるとすると、思いがけないバグがおきそうなので不安です。
また、もしこの方法以外にファイルの存在を確認する方法があったら教えていただけないでしょうか?
