無題

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
HIT

無題

#1

投稿記事 by HIT » 15年前

以下のソースをコンパイルしてEXEをつくり、起動させてみると、ちゃんと実行はされるのですが、
名前を入力した直後、終了してしまいます・・・どうすればいいですかね? わかりやすく教えて下さい。



#include<iostream>
#include<string>

using namespace std;

class neko{
string name;
public:
neko(string);

void naku() const;

};

neko::neko(string s) : name(s){}

void neko::naku() const{

cout<<"あなたがご主人様なのにゃ?"<<endl;
cout<<"ぼくは"<< name <<"なのにゃ! よろしくにゃ!"<<endl;
}


int main(){
string s;

cout<<"猫を作成します 名前を付けてあげて下さい"<<endl;
cin>>s;
cout<<"猫がやってきました"<<endl;
neko first(s);

first.naku();
}

たかぎ

Re:無題

#2

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> どうすればいいですかね?

どうなって欲しいのでしょうか?

non

Re:無題

#3

投稿記事 by non » 15年前

実行したらコマンド窓がすぐに閉じてしまうのでしたら
環境を示してもらうか、標準入力待ち(キー待ち)の関数を
いれます。

HIT

Re:無題

#4

投稿記事 by HIT » 15年前

標準入力待ち(キー待ち)の関数・・・詳しくおしえてください!

As soon aS

Re:無題

#5

投稿記事 by As soon aS » 15年前

WaitKey() ;

ですよw

キー待ちさせたい処理の後にこの関数を書いてください


char Key[256];

とかの宣言はいりませんよ

fatens

Re:無題

#6

投稿記事 by fatens » 15年前

>As soon aS さん
解決!マークは質問者が付けるもので、回答者が付けるべきものではありません。
また、おそらくDXライブラリは使用していないと思われます。
画像

KEYONN_

Re:無題

#7

投稿記事 by KEYONN_ » 15年前

ソースがコンソールのC++みたいなので
int tekitou;
cin << tekitou;
を入れてあげてください。

HIT

Re:無題

#8

投稿記事 by HIT » 15年前

ありがとうございます!
できました!

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る