物理の問題で

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
さやちょん

物理の問題で

#1

投稿記事 by さやちょん » 15年前

今テスト期間中なのですが、
物理が全然理解できません><

ばねのことについてなんですが、
先生の問題プリントで


ばねに100gのおもりをつるすと、
ばねののびは2.0cmであった。
このばね定数は何N/mか。
また、バネののびを5.0cmにするためには、
ばねに何Nの力を加えなければいけないか。


とあって、
解答には49N/m、0.25N
とかいてあるだけで、
どのようにして答えを出せば良いのか
分かりません。


F=kxを使って出せばよいのでしょうか?


教えてください。

たかぎ

Re:物理の問題で

#2

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> 解答には49N/m、0.25N

2.5Nの間違いでは?

no

Re:物理の問題で

#3

投稿記事 by no » 15年前

常識といえば、常識の話ではありますが、単位自体が式を表しています。
バネ定数を求めたければ、バネ定数の単位が式になっています。


//ばねに100gのおもりをつるすと、
//ばねののびは2.0cmであった。
//このばね定数は何N/mか。

バネ定数[N/m]=N * 1/m
上の式は、単位が式そのものをあらわしていることを示しています。

mの値はすでに、 2.0[cm] となっていますね。
しかしここで必要なのは、[m]なので、メートルになおします。
[cm]の[c]は10のマイナス二乗(10^-2)をあらわしているので、
mの値は 2.0*10^-2 = 0.02[m]となります。

次に N の値を導出します。
100[g]は0.1[kg]です。
吊るすとは即ち、重力がかかるということなので、 f(重力加速度) をかけてやる必要があります。

よって、 0.1*f[kg] と求めることが出来ます。
しかし、N の単位は [N] なので、これではいけません。  
1*f[kg] = 9.8[N]という換算式があるので、これを使います。
今回は、 0.1*f[kg] = 0.98[N] となります。

これを
バネ定数[N/m]=N * 1/m
に代入すると、

バネ定数[N/m]= 0.98*1/0.02 = 49[N/m]

この分野で大事なのは、

・1*f[kg] = 9.8[N]
・バネ定数[N/m]

この二つですね。
単位が式を表しています。
m  を求めたければ、N/m と N 
N/m を求めたければ、N  と m 
N を求めたければ、N/m と m
が、それぞれ必要となります。

単位は必ずメートルにしましょう。
1kgの物体をぶら下げると、1*fkgグラムになります。
1*fkgは、9.8ニュートンです。

私の書いた文章で2問目も解けるはずなので、そちらは自力でやってみてください。

あと、たかぎさんの指摘している通り二問目の答えは2.5[N]です。

たかぎ

Re:物理の問題で

#4

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> 私の書いた文章で2問目も解けるはずなので、

あとは有効数字の扱いぐらいでしょうね。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る