Visual studio2005のプロジェクトを2008で扱う

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
SB

Visual studio2005のプロジェクトを2008で扱う

#1

投稿記事 by SB » 16年前

初めまして。シューティングゲームを製作したく調べていたところこの素晴らしいサイトに出会いました。

さっそくプロジェクトファイルをダウンロードしました。私が使っているのはVisual studio2008です。
プロジェクトファイルは2005で作成されたものでしたので RyuJin.sln を開くと変換ウィザードが出てきたので変換しました。すると変換レポート画面が出てきてそこから先に進めません。ローカルの IIS サーバーへの Web 配置はサポートされなくなりました。Web 配置ビルド ツールはプロジェクト設定から削除されました。などと書いてあります。どうしたら2008で2005のプロジェクトファイルを扱うことができるのでしょうか?

初歩的で色々間違った質問だと思います・・・。詳しく教えていただければ幸いです。

小夜

Re:Visual studio2005のプロジェクトを2008で扱う

#2

投稿記事 by 小夜 » 16年前

こんにちは!
私も最初、それでかなり悩みました!
ここからの回答は私が勝手に見つけたものなので、
もしかしたら出来ないかもしれませんが、参考までに、と回答させて頂きます。

まず、変換をした後に、「開く」のマークをクリックします。
(図の赤い丸で囲ってある所です。)
すると、「○章」と書かれたフォルダがたくさん出て来ると思います。
(○というのは、一とか二とかの章の数字です)
その中の「一章」をクリックします。
そしたら、「mydat」というフォルダがあると思います。
それをクリックすると「include」というフォルダと、「PSD」というフォルダ、「source」というフォルダがあります。
「include」には「~.h」という形式のファイルが入っており、
「source」には「~.cpp」というもの、「PSD」は空です。

なので、「このソースをmain.cppに~」と言われたら、
「source」の中にある「main.cpp」というものを開いて貼り付ければ出来ます。

説明下手なので分かりにくかったと思います。すみません^^;
こんな回答でもお役に立てば幸いです。

SB

Re:Visual studio2005のプロジェクトを2008で扱う

#3

投稿記事 by SB » 16年前

こんなに丁寧に説明していただき本当にありがたいです。
小夜さんのおっしゃる通りにやってみたら無事にファイルを開くことができました!
本当にありがとうございます。

まだまだ全くの初心者ですがこれからも宜しくお願いします。

小夜

Re:Visual studio2005のプロジェクトを2008で扱う

#4

投稿記事 by 小夜 » 16年前

こちらこそ宜しくお願いします!!
お互い頑張っていきましょう^^
私も全くの初心者ですから(;^ω^)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る