FC音源について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
256bit

FC音源について

#1

投稿記事 by 256bit » 16年前

 チップチューンのようなファミコン音源が作りたいのですが、フリーソフトでファミコン音源が作成できるソフトはありますか? 

羽流布

Re:FC音源について

#2

投稿記事 by 羽流布 » 16年前

DAWが使えるのでしたら、こういうものがあります。

http://www.geocities.jp/mu_station/

フリーのDAWもいくつかあります。
http://www.frieve.com/musicstd/download.html

situmon

Re:FC音源について

#3

投稿記事 by situmon » 16年前

えっと、ファミコン音源とはいいきれませんが、
工夫次第で、ピストンコラージュをつかうとそういう曲ができますよ。
あと音源もファミコン音源にしてくれるのがあった気が。。。
でも自由で面白いのがつくりたいならばピスコラですね。

羽流布

Re:FC音源について

#4

投稿記事 by 羽流布 » 16年前

あと、効果音作成ソフトに面白いものがあります。
実は僕も最初はこれで音楽を作ってました(;^^

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se232653.html

これにSoundEngineとかあると便利ですよ^^
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

銘茶ハリガネ

Re:FC音源について

#5

投稿記事 by 銘茶ハリガネ » 16年前

少々手間はかかりますが、MCKというソフトを使えば
ファミコン本体でも鳴らせるデータを作れます。
MCKWiki
http://wikiwiki.jp/mck/

256bit

Re:FC音源について

#6

投稿記事 by 256bit » 16年前

 >>みなさん

 みなさんどうもありがとうございます。
 いろいろ拝見させてもらいました。^^使いこなせばいい音源ができそうです。
 またわからないことがあったら、よろしくお願いしますm(_ _)m
 
 がんばります!∩(^^)∩

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る