はじめまして。
DrawGraphで描いた絵を消したいのですが、絵を消す関数みたいなものはあるのでしょうか?
ClearDrawScreenで画面に描かれたものを消去する効果があるみたいですが、
これだと、全部消えてしまうんですよね?
自分の消したい絵だけを消す方法はないですか?
よろしくおねがいします。
DrawGraphで描いた絵を消したい
Re:DrawGraphで描いた絵を消したい
どういう感じなのかよくわかんないんで、出来るかわかんないんですが、if文で絵を描くフラグがONになってる時は描画するようにして、消したい時はフラグをOFFにして描画しなければ、実質的には消えたのと同じ結果になるんじゃないでしょうか?
Re:DrawGraphで描いた絵を消したい
手段としては上書きしかないかと。
どのように画像を描写しているか分かりませんが、
毎ループ描写しているなら、表示したくないときは、
その文を評価しない(その描写の行を実行しない)とすれば、
消えた(実際には描写していない)ように見えます。
どのように画像を描写しているか分かりませんが、
毎ループ描写しているなら、表示したくないときは、
その文を評価しない(その描写の行を実行しない)とすれば、
消えた(実際には描写していない)ように見えます。
Re:DrawGraphで描いた絵を消したい
ただ、指定した絵を消したいのであれば、
消したい絵のDrawGraphを使用しないようにすればよいかと。
DrawGraph関数を使用しているから描画されるので、
その処理をif文などで通らないようにすれば
出来ると思いますよ。
消したい絵のDrawGraphを使用しないようにすればよいかと。
DrawGraph関数を使用しているから描画されるので、
その処理をif文などで通らないようにすれば
出来ると思いますよ。