FPSを表示させようとしてコピペしたらerrorがでました。
errorの内容は
'fp' : 定義されていない識別子です
自分なりに調べたら、fps.cppのfps_wait()のなかほどに
fprintf(fp,"%d:%d\n",fps_count,term); if(fps_count==600) fclose(fp);が、解説のほうにはありますが、43章以降のダウンロードした
サンプルのファイルにはありません。
上記のコードをコメントアウトすれば正常に動きます。
素人なので調べて
FILE *fp;を追加すると、今度は初期化されていない・・・・・と出てきます。
それで質問です。
上記のコードをコメントアウトするのがいいのか?、
もしそうしないなら、どうすればeroorが出なくなるか?
どなたか教えてください。