このサイトにある「AA動画の作り方」について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
kutarapple

このサイトにある「AA動画の作り方」について

#1

投稿記事 by kutarapple » 16年前

 ニコ動のAA動画を見て興味をもったので挑戦してみようかと思いましたが素人なのですぐ行き詰ってしまいます。
 紹介ページのように作業を進め、動画をbmp画像ファイルに変換するところまで完了しました。
 この先の進め方について教えていただけたらと思います。

 PC環境としては以下のものを使っています。

 OS : windows vista
コンパイラ : VC++ 2008EE

 なお、冒頭に書いた通り突発的に取り掛かろうとしているので、プログラミングに関する知識は皆無です(これから少しずつ覚えるかと思いますが)。
 現時点では、適当なところに「convAA」と「dispAA」のフォルダを作りこの後、紹介ページに書かれている「convAAとdispAAにDXライブラリがコンパイル出来るプロジェクトを作って下さい。」に取りかかりたいのですが、この意味が分からず手が止まっています。
 私のPC環境下で次に何をすればよいかを教えていただけたらと思います。

 プログラムのコードについては、紹介ページに掲載されているものをコピペして、必要な個所(FOLDERNAME、FILENAME、STARTとENDの番号)だけ変えて使わせてもらおうと思ってます。

 ちなみに、更に初歩的な質問ですがbmp画像ファイルが収納されているフォルダ名が「op00」で、ファイル名が「op00-0000○○○○(○は連番の意味です)」 ならば、「FOLDERNAME」は「op00」で「FILENAME」も「op00」ということでよいのでしょうか。

 素人の初歩的な質問ですが、どなたかよろしくお願いします(管理人さんからも説明いただけたらとてもありがたいです)。

Dixq (管理人)

Re:このサイトにある「AA動画の作り方」について

#2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 16年前

>kutarappleさん

初めまして。管理人です。
AA動画のページご覧下さりありがとうございます。
AA動画のページですが、紹介すべきプログラムコードが一部抜けている部分があるようで、あのままでは動きません。
後日になってしまいますが、修正しておきます。
また、

>プログラミングに関する知識は皆無です

と仰るのがどの程度かこちらではわかりませんが、本当にご存じない状態ですと、
何をしているのかわけがわからないのでは無いかと思います。
まず、BMPファイルの作り方、読み込み方やC言語の基本、そしてDXライブラリの使い方などを学ばれてはいかがでしょうか?
まずAA動画を作ってみるだけでいいからやってみたいということでしたら、後日修正したコードをコピペしてもらったらいいと思いますが。
なお、DXライブラリを使えるようにする準備はゲームプログラミングの館か、DXライブラリの本家HPに詳しく書いてありますのでご覧下さい。

kutarapple

Re:このサイトにある「AA動画の作り方」について

#3

投稿記事 by kutarapple » 16年前

管理人さんからご回答いただけ、とてもありがたいです。

確かに、知識がない状態ですので正直何をやっているのか見当がつきません。

「おもしろそうだな」と思ったので、中身が分からなくてもできるのならと思いましたが、やはりわからないと面白さも半減してしまいます。

せっかくなので、このサイトで紹介してあるようなことから少し勉強してみようと思います。

ですが、後日修正したコードが掲載されるということでしたら何も考えずに飛びつきそうですが・・・

わざわざご回答いただき、ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る